9月15日

 

 第二の故郷と私が言っている黒島は、

沖縄県八重山諸島のハートの形をした小さい島。

人口220人、そして牛が3000頭。

 

 私は今まで、仕事で日本の色んな所に行ったし

色んな人に触れ合ってきた。確かにそれぞれその地で

素晴らしい出来事はある。だけど、どこに行くときも

「仕事」という意識を持っていく。

けれど、黒島にはやられた・・。

本当に真の心が動かされ、真の涙を教えてくれ、帰りたくない気持ちにさせられたのは、黒島が初めてだった。

もう一度あの場所へ行きたい、仕事じゃなくプライベートで・・って。

 

 行ったのは、去年の夏。22歳の夏。

黒島に行って私は変わった。

今まで都会での生活を普通だと考えていた。

美容院やお化粧、都心に出かけては 好きなカワイイ洋服を買って、

カラオケ、ボーリングで遊んだりして。

都会にいると、自分を着飾るのにみんな一生懸命・・。

男の人は格好つける、女の人は自分を創ってまでカワイク見せる。

雨が降ってヘアスタイルが崩れるだけで 生きていけないくらい

落ち込んだり、雨に腹を立てたり・・。

・・・そんな生活が普通で むしろ「なんかいい事ない?」って口にする都会の人々。

私もその中の一人でした。

自分では気付かないけれど、考えてみたら

私も 人を信じれない気持ちだったり、素直に笑えなかったり、汚れている世界や環境に、少し汚染されていってしまっていたと思う。

人間の目や意見ばっかり気にして・・。

 

 黒島は、そんな今までの自分がバカらしく思えてくる場所。

人っていうのは、「生きている」だけで価値があるって気付かされる。

自分を着飾って、よく見せるのは、「おまけ」にすぎないという事。

人間の生活の必要最低限が、これだけでも生きれるんだ。っていうのを黒島は教えてくれた。

 

 毎日 牛の世話をして、南国の太陽でみんな真っ黒、CDショップも無いから常にラジオをかけて、牛の世話にオシャレをする必要も無い。髪を染める必要も無い!

たまに、目の前にある海でダイビングをして、

造り物じゃない、自然のモノで思い切り遊ぶ。

緑と牛しかいない場所から、毎日笑い声が飛んでいる。

歌がうたいたきゃ、三線を弾いて太鼓たたいて大声で歌えばいい。

踊りたきゃ、島(泡盛)を呑んで思いっきり踊ればいい。

本当になにもない島。

なにもない島を「最高の島」って胸張って言っている。

そんな黒島んちゅ達に、胸を打たれた。

めちゃめちゃカッコイイやん!!て思った。

 

 黒島に行ってから、大きく変われた。

人間のキレイな「無色の心」を思い出せた。

都会にいても、「無色の心」を持っている人はスグ分かるようになった。

 

 本当の沖縄は人との触れ合いの中にある。

有名な観光地じゃなく、離島のなにもない場所から生まれる涙。

22歳で沖縄の本当の良さを知るのは早過ぎる・・と言われるけれど、

「22歳で沖縄の本当の良さを分かれる程、今まで色んな経験を

してきたんだ。」と 島んちゅは言ってくれたね。

 

 東京に帰りたくなかった。ずっと泣いている私を見て

「もう泣くな!東京っていう場所まで 少し長い旅行してきたらいいさ。

・・・・・いってらしゃい。」と言ってくれた。

フェリーが動き出すと、港まで見送りに来てくれた島のみんなは、海に飛び込んで見送ってくれる。

 

 

 私が今生活をするべき所は東京だから、この場所で生きていく。

楽しい事もあるし、嬉しい事もあるし、都会の良さも確かにある。

・・・けれど、

やっぱり「都会の生活」というものは

忙しいし、知らず知らず疲れるものなんです。

大切なモノ、見失いかけたり

本当に疲れたら 

黒島へ行こう。・・・いや、

黒島へ帰ろう。

 

島んちゅは、こう言ってくれるから。

    「おかえりなさい」。

 

 

Erino

 

イメージ 1

イメージ 2