NHK文化センター青山教室において『新・禅語入門 ~禅の名言を味わう(2)』が開講されます... | 山梨県甲州市 臨済宗妙心寺派 恵林寺

山梨県甲州市 臨済宗妙心寺派 恵林寺

臨済宗妙心寺派 乾徳山恵林寺 
山梨県甲州市塩山に1330年建立。
武田信玄の尊敬を受けた美濃の快川和尚の入山で
寺勢を高め、永禄7年(1564)には、
信玄自ら寺領を寄進し当山を菩提寺と定めた。

令和4年12月11日(日)から、NHK文化センター青山教室において、恵林寺住職古川周賢老大師による

 

 

新・禅語入門 ~禅の名言を味わう(2)

 

 

が開講されます。

 

この講座はこれまで、同じNHKカルチャー横浜ランドマーク教室で開催されていましたが、同教室の閉鎖にともない、改めて青山教室での再開となります。

 

      【 講座案内 】

 

わたしたちは何のために生まれてきたのか? 
わたしたちの人生にはどのような意味があるのか? 
将来を見通すことができない現代においては、わたしたち一人一人が人生の意味を真剣に考えることが求められています。
厳しい修行の現場の中で磨き上げられた禅の名言を味わいながら、人生の意味を深く掘り下げて考えます。

 

 

    【 講座日程 】

 

(1)2022年 12月11日(日)午後2時~4時

 

     *「喫茶去きっさこ

 

      :一杯のお茶にこめられた意味とは?

 

 

(2)2022年 12月25日(日)午後2時~4時

 

     *「看脚下かんきゃっか

 

      :脚下を見よ!が教えること...

 

 

(3)2023年  1月 8日(日)午後2時~4時

 

     *「直指人心じきしにんしん 見性成仏けんしょうじょうぶつ

 

      :達磨大師の伝えたこと...

 

 

(4)2023年  1月22日(日)午後2時~4時

 

     *「啐啄同時そったくどうじ

 

      :人を育てるということ...

 

 

(5)2023年  2月26日(日)午後2時~4時

 

     *「雪月花せつげっか

 

      :天地自然にたくして思うこととは...

 

 

(6)2023年  3月26日(日)午後2時~4時

 

     *「天上天下唯我独尊てんじょうてんげゆいがどくそん

 

      :お釈迦様誕生の物語...

 

 

 

お問い合わせ、申し込みは、こちらまで...