2017年振り返り オットーからシモンまで。 | ☆*。゚・瑠璃色に魅せられて・。゚*☆

☆*。゚・瑠璃色に魅せられて・。゚*☆

いつも新しく…☆
日々躍進していくあの方を全力で応援中!

 早いもので今年もあと少し…
ということで、毎年恒例 この1年のヅカゴト振り返りをしていこうと思います。



〈1月〉
☆グランドホテル/カルーセル輪舞曲(in宝塚)観劇×4

2017年元日、新生月組大劇場お披露目公演初日。
早起きして初日の出を拝みながら公演の成功を祈った日がまるでつい最近のことのようですが。
元日が初日ってファンになって初めてで、まぁ私は普通に地元にいて観劇ではなかったのですが、どこか落ち着かずふわふわソワソワしながら1日を過ごしておりました。

そして夕方。
ファン友さんから 美弥様が真っ白な大きな羽根を背負われたとの知らせが舞い込み泣き崩れ←
2017年の始まりの日&新生月組大劇場お披露目初日というただでさえおめでたい日に、一度はあきらめかけた大きな夢が叶ったという現実に鳥肌がたちました。
しかもお芝居で演じるはあの憧れのスターさんの退団公演のお役ぞ…この方どんだけ強運なの!!✨
元々イイ役をたぐり寄せる運は人一倍強い方だとは思っていましたが、さすがにこのオットー役との巡り合わせには驚き通り越してそのあまり美弥様の強運に身震いしました。

最初そのオットーがどんな役か知った時、あんなにイケメンな美弥様がイケてないおじちゃんだなんて全然想像つかなくて、観る前は いつもみたく客席ではくはく♡きゃーきゃー♡してる自分にも想像つかなかったのです(笑)
が、蓋を開けてみれば見事にイケてないおじちゃんで(*´艸`)♡
でも、そのイケテなさ具合がこんなにも愛おしく、切なく、そして抱きしめたくなるほど愛くるしく…♡

ハイ、心配しなくてもはくはく♡きゃーきゃー♡ジーン(涙)と通常運転のみやえりさんin客席なのでした(笑)
この役をここまで輝かせ、見る者のハートを鷲掴みにしてしまうなんて素晴らしすぎるし、それはきっと美弥様の繊細なお芝居ごころと この役に対する並々ならぬ想いと ご本人のあの罪深いまでのゆるほわさ(笑)等々によるものなのだと思います!✨

約1年経とうとしている今でも、定期的にオットーさんを求めてグランドホテルを再生してしまう程には美弥様のオットーの虜で、これまでされた中でもより大好きで大切なお役となりました♡
運命の役と巡り合い、見事舞台上でその役として生き抜く姿を見れたこと…ファンとして幸せすぎる日々でした。゚(゚´▽`゚)゚。


そしてカルーセル。
こちらのショーも、こんなに幸せでよろしいのでしょうか?というくらいに素敵演出続出で大好きなショーでした♡
プロローグのちゃぴとのシンメ位置、からのみやわかタイム、2番手スペシャル仕様のお馬衣装(笑)、テキーラのみやとし、りょうちゃんとの諍い(←)、粋なマランドロリーダー、そして初単独メインの場面、しかもwith娘役、しかもずっと見たかったアラビアンなみやわか、しかも大好きな美弥様の舞を堪能できる場面、そしてラストみやちゅー(涙)、飛翔のトリデンテ、フィナーレみやわか、そしてパレードの大羽根…ねぇ、今更ですが、こんなに幸せでよかったのでしょうか!?(涙)

私は稲葉先生のショーが結構ツボにハマる…というか、先生と気が合うみたい(笑)
この人でこういうの見たかったー!を形にして下さる素晴らしき先生だと勝手に思っております(*´艸`)笑
なので、稲葉先生!また是非月組をお願いします!!


…と、実におめでたいづくしの公演ではありましたが、同時にちゅーちゃんのご卒業という寂しさもあった公演でもありました。

ちゅーちゃんはそのビジュアルのみならずその芸風に一目惚れした唯一の娘役さんでした。
彼女にしか出せない独特なアンニュイな雰囲気が素敵で、でもそれだけじゃなく男役顔負けのカッコ良さと、ひとたびちゅーちゃんスマイルが飛びだせばベリーキュートな娘役さん♡
一色に染まらない魅力を持つ彼女が大好きでした♡

東京の大千秋楽には行けませんでしたが、ムラの千秋楽には駆けつけ、いつもと違う真っ白な出で立ちの、でも いつもと変わらぬかっこよすぎるちゅーちゃんの入りを見て号泣し、やたら座ってる目の前に立たれるちゅーちゃんを見てボロボロに泣き、最後のご挨拶をされてお辞儀をした後顔を上げた時に見せた大好きなニコッとした笑顔に涙腺が崩壊し…思い返せば泣きまくりな1日でした(^ω^;)


〈2月〉
☆グランドホテル/カルーセル輪舞曲(in東京)観劇×1
☆まさるり鑑賞会
☆美弥茶

☆美弥ファンオフ会

仲良し真咲さんファン友さんと2人総見からの、念願のまさるり鑑賞会♡
定番のまさるりからマニアックなまさるり萌ポイントまで萌えポイント等をお話しながら楽しみました♡

からの、美弥茶♡

お会いしたかった方々にたくさん会えて幸せ~♡
な、なんて充実の1日!ヽ(;▽;)ノ

 

翌日のオフ会は、主に星組時代の美弥様を振り返る会化しておりました。

今じゃ色気ダダ漏れジェンヌで名高い美弥様ですが(笑)、残念可愛いアジス王子やアホカワの代表格・エディー君等、ひたすらに可愛い子ちゃんたちをきゃーきゃー騒ぎながら愛でる(笑)そんな楽しい会でございました(*´艸`)♪

 

 

〈4月〉

☆瑠璃色の刻(in梅田)初日観劇
 
初めて体感する初日の雰囲気は本当に独特でした。

刻一刻と初演の幕が上がるその時が近づくにつれ、皆様のドキドキワクワクボルテージもグングン上がっていって、ザワザワしてた客席が、美弥様の公演アナウンスが流れ出した瞬間シーンとなって一気に皆様の緊張感が伝わってきて…でもアナウンスが終わった瞬間響き渡るあたたかい拍手にジーンとしたり…♡

 

終演後はそんな初日独特の空気感に呑まれてしまい、お話の結末にポカーンとなってしまったこともあり(←)、正直いつもみたく細かくここが素敵だったとか振り返る余裕さえない感じで1日が終わってしまったのですが。

美弥様がしっかり主演として舞台の中心に立つ姿を目の当たりにして、胸がいっぱいに(涙)

 
 
〈5月〉
☆瑠璃色の刻(in梅田)観劇×4
☆美弥茶
 
初日から数日経ち、再びサンジェルマンの館へ(※梅田)。
GW期間中の新幹線自由席を完全にナメていた私は、到着した時点でもうクタクタへとへとで散々な幕開けとなりましたが(笑)、ファン友さんにもたくさんお会いでき、観劇を重ねる度に 初日こそポカーンだったお話も愛せるようになり、細かいツボを語り合う余裕も出て来て、終わる頃には最高のゴールデンタイムとなっておりました!✨
 
そうそう、いつぞや観劇に来られていたまいまいさんを間近で拝見できたこともいい思い出♡これぞ洗練された美!✨美しかったなー!
 
 
☆瑠璃色の刻(in赤坂)観劇×2
☆まさるり鑑賞会
☆美弥茶
 
梅田のゴールデンタイムからわずか1週間とちょっとぶりの遠征。
梅田ではお会いできなかったファン友さんたちともお会いでき、またいつメンのファン友ちゃんとは久々に(風共以来)並んでの観劇ができたのも嬉しかったなー♪
 
前回の東京遠征に引き続き、また真咲さんファン友さんとまさるり鑑賞会が叶い、ドラゲナイのロシア場面やvoiceのお説教場面、そして大好きなまさるるのミラージュ等(*´艸`)♡…時間こそ短かったですが最高に楽しい時間となりました♡
 
東京に来て所々変わった箇所があり、お茶会でご本人のお話を伺いながら、よりいいものにしようと日々試行錯誤し努力を惜しまない美弥様の姿勢は素晴らしいなと。
東京に来て、よりシモンがサンジェルマンの名に執着した理由が分かりやすくなった印象、台詞が変わったことにより、美弥様のお芝居、特に表情でのお芝居がより深みが増した感じがして、たくさん心を動かされました。
 
そして、この公演から月組に加わったれいこちゃん。
正直に言うと、振り分けが発表された当時はあーさくんにこちらに来てほしかったという気持ちが少なからずありました。あーさ月組最後だったしね。
でも、実際に幕が開いて、まず普通に違和感なく親友として美弥様の隣に並ぶれいこちゃんに驚き、仲良しだったシモンの行動や思いに徐々に疑問を持つようになり、彼とは別の道を歩もうと決心するまでの細かい芝居もお見事だったし、2人が完全にすれ違ってしまう場面ではれいこちゃんの熱いお芝居によって美弥様もさらに熱が入り、毎回息を呑む程に緊迫した場面となっていたなと。
れいこちゃんがガッツリ隣で支えて下さってすごく心強かったです✨
 
そしてさちかさんも語らずにはおれない大きな存在でした!
いつもはどちらかと言うと濃厚な(笑)癖の強い役が多いさちかさんによる王妃アントワネット。
今作品のヒロインか?と思う程大きな役で、ソロも1曲の中で自分を嘲笑うように歌ったり、昔を思い出すように歌ったり、悲しそうな瞳をしてたかと思えば次の瞬間には強い眼差しに変わったり…詞を大切に歌ってらっしゃるんだなぁと。
そして、光に導かれるように歩んでいく後ろ姿、その前の後ろを振り向く直前の何もかも受け入れた強い表情に、毎回泣かされました(涙)
 
そんな頼もしい仲間に支えられ、堂々と真ん中で輝いてみせた美弥様。いや場面によっては他の組子たちも代わる代わる真ん中に立ち作品を盛り立てて下さってました。
原田先生が美弥様の魅力が最大限活きるような演出をして下さり、楽曲もどれも耳に残る素晴らしいものばかりで、手動の動くセットも世界観を広げてくれたし、色んな方々の力でもって大好きな人の主演作品が出来上がったという事実、もう感無量です!✨
 
 
そんなこんなで、今年の前半は奇跡のような巡り合わせのオットー役と単独主演で頂いた美弥様のための役シモン役と、全く違う役どころだけどしっかり役の心を見せるという面では共通した美弥様の繊細なお芝居が堪能できた二役で、ますます美弥様のお芝居が好きになった、そんな今年前半でありました。
 
どちらの公演も美弥ファンにとっては特別で大切で、感動感激の日々をおくることができ本当に幸せでした。

かねてからの大きな夢がたくさん叶ったこの1月~5月、いつも以上に美弥様に会いに行き、おめでとうをお伝えできたのが嬉しかったです!

 

さて、今年後半は月組やご贔屓様出演公演のみならず色んな組の公演を観、気になる方が増えました。

何とか年内にまとめられるよう頑張ります(;^ω^)