上矢印

愛用の消毒液です


コロナ禍になってから

「のど飴」が手放せません。


家から出る時は、1日3個まで!と決めて

1個舐めて外へ出て3個目舐め終わるまでには用事済ませてニコニコ家帰ってます。できるだけ照れ



コロナ禍になってから、口の中が潤ってた方が感染リスクが減るとかなんとか聞いて、外出時は舐めるようにしてます。


こちらは、イスクラの漢方の飴ですが、漢方のものは大量には舐めれないので味は大好きですがウインク食べてませんショボーン


こちらは、妊活中、妊娠中の方は購入前に漢方薬局でお話聞いた方がいいです。何個食べていいのか?とか(連続で3つは多いと言われました笑い泣き)

私は3つ食べたいので食べてませんw




次に出かけるときに困るのがお手洗い。


私は、もともと外でするのが嫌なので

出来るだけ尿意を感じる前に家に帰って出かけたい時はまた出かけてます笑い泣き


どうしても無理な時は携帯してる、消毒用アルコールスプレーを手が触れる所(ドアノブとか鍵とかとにかく全て)

便座にもかけて

尚且つ、中腰でお尻を便器につけない努力をしてますニヤリ意味あるかわからないけどw

(最近和式が最強なのでは?と思ってます)

出る時は掃除して、

手を洗った後ももちろん消毒手

なかなか忙しいので、できるだけ家まで我慢してます。


次に買い物


クレジットカード使える所はいいのですが、どうしても現金しかダメなところもあります。


その場合、お釣りは、消毒液振りかけてから財布にしまいます。


人の目を気にしてはいけません(?)爆笑

去年の1月頃からしてて

「なんで消毒してるの?」

って店員さんに聞かれた事もありますが、

説明したら納得してくれました。ニヤリ

お札って使い回しですから笑い泣き小銭も同様


買ってきたものは、基本的に全部消毒アルコール振りかけてますショボーンネットで買ったものも同様。玄関で消毒液箱に振りかけて商品にもかけてます。


次は銀行とかATMです銀行


使用前後手に消毒スプレーするか

綿棒でも反応しますし

消毒用の綿を指に巻きつけても反応します

出てきたお札は消毒します




どうしても外食したい時は


テイクアウトしてます。

配達してくれるサービスもありますが

店と自分の間に一人、人が増えるのが怖い

のでサッと買いに行ってますニコニコ


エレベーターも乗り降りする時毎回消毒です。



手に消毒する時はビチャビチャになるほどかけて揉んでます。



全部のことしてたら生きにくいけど、仕方ない


もうすぐ息切れしそうやけど、仕方がないショボーン

昨日バイオハザードテレビでしてて、あの世界よりかはまだマシかな?と思いました笑い泣き

もう少し頑張れそう



コロナにかかると治療が先延ばしになるので

かかる訳にはいかないのですチーン


皆さんも色々努力して、気をつけてると思います。

みんなで乗り切って妊活頑張りましょうねニコニコ


お読みいただきありがとうございますニコニコ