えりんこりんこ

えりんこりんこ

アラフィフからアラカンへ、身体も心も変化していく日々の中、美味しく・楽しく・幸せに感じたことの記録。旅行・マリオットボンヴォイ・飛行機・電車のお話。

 

スターこのブログに来てくれてありがとう、お暇潰しになれば良いのだけど指差し

 

ギザギザ   ギザギザ ギザギザ ギザギザ ギザギザ 

 

かかりつけ医にて『 入院レベルだよ 』と言われてから、

入院するかも?手術するかも?と頭の中ぐるんうずまきぐるんうずまきしながら市立病院に向かいました。

 

私の妹は20年ほど前に胆のう摘出手術をしている。

その際に妹は、痛がって痛がって救急搬送されるも直ぐにわからず、何度も色々検査をしてようやくわかり、転院して手術になるまで一週間程かかりました。

そんな妹に比べたら、私の痛みは一時。

血液の数値悪いけど、どうなんだろ⁇…と思いながら診察を待ちました。

 

もし…手術した方がいいと言われたら…直ぐ入院手術すれば3週間後の旅行は行けるのか?

それとも・・その旅行後に手術して7月の1回目の旅行は断念し、2回目のみにするか・・

上矢印そんなこと言ってる場合ぢゃね~だろ〜って顔の宇宙人くん、…だよね。

 

1時間近く待って触診、血液検査、造影剤入れてのCT検査…てなんだかんだと3時間。

 

結果、入院・手術はなし

今のところ…の限定付きだけどタラー

 

石は7mサイズが確認されている。他小さいのがあるが細かく確認できない。

この前の痛みは、小さいものが胆管通過したと思われる。

現在、高熱・強い痛みはなく、血液検査の結果も昨日より少しだけど改善している

AST 519 → 198

ALT 545 →  400

LD-IFCC  551 →  268

G-GT 846  →  690

投薬で様子を見ましょう。

 

~と言うことで、胆汁の流れをスムーズにし、胆石を溶かしたりする作用のあり、肝臓の機能改善する薬『ウルソデオキシコール』が一日3回食後に2錠処方された。

他、痛みが出たときのロキソプロフェンNa錠、レバミピド錠、ランソプラゾールOD錠。


良かった、とりあえず旅行へ行けそう 

そうだけど、そこ?って宇宙人くんに言われた。

 

手術かもしれない…って状況の人が心配するところは違う…と、わかっているが魂

3か月も前から家族皆で予定合わせ、息子たちは休みを取るのが大変の中、なんとか決めた2泊3日の北海道。

行きたいところ、泊まりたい宿も何とか予約取れているのに・・・。

( 計画・予約、全部私がやってます。)


だ・か・ら・・・

とりあえず旅行に行けて良かった、なんです。

 

あとは・・胆石発作が起きないよう、食事に気を付けて、薬はしっかり飲んで体調整えたいと思います。

 

万が一、夜間など強い痛みあったら緊急受診できるよう繋がれたし。

↑これ大事 OK

かかりつけ医だと救急車救急車で救急センターになっちゃうからね、



実際・・まだ、胃の不快感は拭えず食欲は落ちたままだけど、

薬が良く効くこと願って

毎日を過ごします指差し


胆のう炎になったお話しでした。


長音記号2 長音記号2 長音記号2 長音記号2 長音記号2 

 

スター最後まで読んでいただきありがとう、良かったらまたみてネ指差し