今どきの大学って、こんなんあるんやーと驚きながら

参加してきました。

 

結論。面白かったです。

 

大学院生が「こんな研究をやってます」と紹介してくれたり

研究棟の見学で、屋上や研究室内の設備を見せてくれたり。

昔、ちょっとだけ分析をやっていたハハ。

分析機器とか見て、何となくテンション上がりました。

 

「エリンは、やっぱりそういうの好きやな」

と、参加しなかった夫に言われた。

多分、夫も一緒に行ったら楽しめただろうけど。

(ご夫婦で参加されてる方もいっぱいいました。)

 

夫は

「大学生にもなって、親が学校関係に関わる

過保護っぽい雰囲気」

に対する拒否反応があるようですね〜。

 

ハハは

「皆さまの大切なお子さまをお預かりしてるので、

大事に研究者として育てたいと思います」

みたいな言葉も聞けて安心しましたが。

(ほら、アカハラとかニュース聞いたりするし💦)

 

何やら難しそうな研究の話をいっぱい聞いて、

「・・・うちの息子、こんな難しそうな内容に

ついていけるのかしら・・・💧」

とは心配になったけど😅💦

「面白そう!✨自分もやりたーい」

とも思ったものの、そもそも受験で絶対合格できんな。

 

友人が、1年間休職して大学に資格取りに行ってます。

すごいなー素敵だなーと思ったが。

自分は

「レポートとかテストとかノルマとか強制されず

好きな時に好きな事だけ勉強する」

のが好きなのだと気づいた。

ま、趣味だと思えばそれでいいか。

 

ちなみに、大学の保護者会。

 

研究や大学施設のための寄付金のお願いなどもあり

スポンサーへの営業、的な一面もあるのだなぁと。

大学も自力で色々営業かけて、お金を集めなきゃ

いけないんだなぁ、大変だなぁと思ったのでした。