こんにちは、えりです!



3月入って、


やめたこと・始めたことが


いっぱいあります。




もともとは、


ハーブの沼にハマっちゃったのが出発点。


今月からスクールに通って、


植物療法を本格的に学んでます。




植物療法は例えば・・・


風邪の引き始めには葛湯(くずゆ)!

とか、いわゆる、

おばあちゃんの知恵みたいなのとか、



ちょっとした身体の不調のときに薬に頼らず

自然のものでどうにかするとか。



ハーブ・薬草を使って

身体にいいことをする🌿

という感じですにっこり



あっ!ちなみに

葛湯も今月から始めたんですが・・・

身体中がぽっかぽかになって

めっちゃ良いです!冷え改善ニコニコ

お湯に溶くだけ〜!



学びを深めるほど、

ハーブを摂取するのって

あくまで補助的な役割で、

ライフスタイルの土台が健康的じゃないと

あかんやん。


ってなりました。




そこで、


参考にした本の一つがこちら。






これを読んで、


"身体にいいこと"で生活に取り入れたのは・・・








☑︎天然素材の服・タオル・寝具


☑︎日の出と日没を意識する


☑︎米を炊くときは土鍋で


などなど。




逆にやめたことは、


☑︎化学繊維のものを選ぶこと


☑︎パソコンやスマホから極力離れる


☑︎電子レンジと炊飯ジャー


など!





タオルは今治で統一。





枕はシルク素材に。




服は無印で買い足したり。





天然素材のもので一新したら、


肌の調子がかなり良くなりましたニコニコ





「こうしたほうが健康にいい」


っていうのは知識として知ってたけど、


なんでやめたほうがいいのか?


ちゃんと学んだら、


ちゃんと実践したくなった。






電子レンジや炊飯ジャーを


おすすめできない理由は・・・



早く手軽に温める分、


食材などの分子を破壊するから、


体内に取り込んだ時


分子を元に戻すために酸素を必要として、


体内が酸素欠乏状態になってしまう。


それが不調や病気の原因に発展したり・・・




って、


それを聞いたら怖い!ネガティブ



さっそく土鍋買いました。笑


可愛いでしょ!ニコニコ飛び出すハート





なぜ朝日を浴びたほうがいいのか・・・

とか!

書きたくてしょうがないけど

長くなるのでまた今度にしますにっこり




それでは

Have a nice day指差し