みなさんコメントで色々聞かせてくださり
ありがとうございます照れ

私は潔癖症ではないと思っていますが、
水回りをピカピカにするのが大好きで、
小さい頃から変わっていないです。

小学生の時も、和式トイレでしたが、
魔女の宅急便に出てくるようなデッキブラシで、
ゴシゴシトイレのお掃除をするのが大好きでした。


ただ、トイレの花子さんが怖すぎるので、
夕方のトイレは怖くて行けませんでした。
←何の話?てへぺろ

デパートに行っても、
スタジオに行っても、
清掃員の方が、とっっっっても
キレイにお掃除をして下さっているので、
毎回頭が下がります。
そして、そのキレイさに心が洗われます。

飲食やエステでアルバイトしていた時も、
トイレ掃除は念入りにしていました。

自分が気持ちいい〜って思うことは
必ずお客様に伝わりますからね♡

見えない思いやりの気持ち。

さて!昨日の私はというと…
可愛い妹のお誕生日で、
ケーキを作っていました。

本当はオシャレなイタリアンに連れて行ってあげたかったのですが…今はおうち時間。
ど素人の私がドルチェを作るには、、
まぁ、時間がかかるかかる。笑い泣き

今回挑戦したのは…

米粉のシフォンケーキ❣️と
手作り米粉スポンジで作った
ティラミスの2品です。

平飼い有精卵を自然食品店でみつけ、
喜界島の粗糖と米粉と良質の油。

材料は全て私が思うレベルのいいものが揃った‼︎
ってところで、失敗ができない。。

それがお菓子作りの難しいところ。

わたしの腕で、いい食材を無駄にできない。。
という緊張感の中でつくりました。笑


過去何回、バレンタインで失敗を繰り返したか…笑い泣き←トラウマまだあるらしい。


なので、丁寧に丁寧に作りました。

めちゃくちゃ時間がかかって、
ディナーに取り掛かる頃にはクタクタに。笑


でも愛情こめましたよラブ

山盛りサラダに
発酵食品たくさんレシピにしました。

手作りお味噌のお味噌汁と
ぬか漬けは自家製。
あと、酒粕とお味噌で作った粕床。

粕床で漬け込んだ鶏モモ焼き。

特別な日だけども、、
ザ、家庭料理🤣🙌🏻🤣
ここは、あまりいつもと変わらない。


そして、お待たせのドルチェ❤︎


どれも甘さ控えめの優しい味に仕上げました。

盛り付けも基本のキが分からなくて。。
わたわたしましたが🤣🙌🏻

妹から、「美味しいやん‼︎」いただきました照れ

セルフタイマーで撮影して
愛犬と2人で楽しい夜を過ごしました。

おばあちゃんが電話くれたり、
途中お母さんとお父さんがテレビ電話くれたり、
家族とつなげながらのお誕生日でした🎂


早く2回目の同じお菓子を作らないと、
慣れないなこりゃ。って思いました笑。

でも、誰かにお料理を作るのは
幸せホルモンが出て、
わたしも幸せ。

妹くん。
わたしの妹に生まれてきてくれて
ありがとうおねがい

ERINA