警告: この記事は 悲観的な現実について語っている。ウェブ上で読んだ話に Allenの体験を 混ぜる。

 

子供の世界では、勉強が できることは得に ならない。珍獣扱いされて いじられるのが 常である。

 英語に限ったことではない。子供にとって勉強ができることは得にならない。
 運動自慢は問題がないのに、勉強自慢ははばかられる。かといって、謙遜すれば嫌味に思われる。優等生は珍獣扱いされていじられる。世間では「優等生は性格が悪い」、「優等生には創造力がない」などの根拠のない偏見がまかり通っている。親や教師だって、優等生ゆえの悩みに真面目に取り合おうとはしない。そんな環境では、優等生であり続けるより、空気を読んで周りに合わせた方がよほど楽である。
 しかしながら、現代社会は相変わらず学歴社会である。当の子供だってそれくらい気づいている。そして、気づいている以上、言い訳はできない。出世や金儲けを夢見るのならば、馬鹿にされても優等生であり続けなければならないのだ。

考えてみよう。周りが勉強を「しんどい」「イヤだ」と言っている中、勉強が「楽しい」という態度を出せるだろうか。Allenは 昔から自他境界が薄くて、自慢したり、モロに「楽しい」態度を取ったり していた。これは、Allenが 煙たがられた要因の一つ。

>「手先が不器用とか運動神経が鈍いとか生活の知恵的なことで知らないことがあるとか…があると、大喜びで「世の中、テストの勉強だけじゃないんだぞ!」と、どや顔で説教始める人に何度ウンザリさせられたか…」
そんなことは知ってんだよ,と。
自分が勉強できなかったルサンチマンなのかなんなのかしらないが,憂さを子供で晴らす大人は絶滅すべき。

この たぐいの説教を Allenも 散々 聞いてきた。「学校の テストが すべてじゃ ないぞ!」「好きなことしか しないと 将来 つまずくぞ!」的な セリフ。Allenが そもそも ウザがられていたのも 要因だろうし、Allenのような 勉強が できる人に ギャフンと言わせてやる機会を 日頃から伺っているような タイプも いそうだ。

 945は「発音に力を入れている」とは言っているが、それ以外をおろそかにしているとは言っていない。
 英語の発音が得意というのは、他のことが不得意という意味ではない。ゲームのキャラクターメイキングではないのだから、「持ち点を心・技・体の各能力値に割り振る」とか、「不利な特徴を獲得すると、その分のキャラクターポイントを有利な特徴に使える」ようなことはないのだ。
 だが、ぱっとしない人はそれを理解できず、「この人は○○が得意なのだから、××は苦手に違いない」と思いこむ。言うまでもなく、それは正しくない。「天は二物を与えず」というのは、下種な嫉妬心が生んだ嘘でしかない。能力はトレードオフではないのである。

 これは、優等生をいじる子供も同様だ。
 ぱっとしない子供は、「天は二物を与えず」という下種な信念を募らせた挙句、「俺は○○より勉強が『できないから』、○○より偉いはずだ」という滅茶苦茶な信念を抱く。そして、自分が優等生より偉いことを示すように、優等生をからかい出す。
 ぱっとしない子供は、長じてぱっとしない大人になる。そして、何の根拠もなく有能な人を見下すようになる。946はその典型である。

その「下種な信念」の標的に Allenは され続けてきた。 Allenは IQが 130程度で ありながら、神経系の障碍により、運動が壊滅的に できなかったのだ。体育の時間は 周りに ちっとも付いていけず、地獄を見てきた。さらし者に なるのが耐えられず、思わず「見るな! 消えろ!」と叫んでしまったことも ある。今では 恥で いっぱいだ。

>「体育できた子に比べてとにかく自慢しにくい。近所のおばちゃんや親戚にほめられても必ず謙遜しないといけないあの微妙な雰囲気がちょっとトラウマ。」
>「学生時代、勉強出来ることを自慢しても煙たがられ、謙遜しても嫌味ととられどうしたらよいか分からなくなった」
これな。どないせいっちゅうねんと,心の中で何度思ったことか。要するにテストで良い点とること自体が絶対悪ということを悟るまでにそう時間はかからなかった。この風潮こそ勉強できた子をまじめ系クズに落としていく強い要因の一つだったのではないか,と今は考えている。

 

>「本当はテストの点数を見せるのに何の抵抗もないが、まわりに合わせて隠す。」
>「「勉強なんて楽しいの?」と聞かれ「いや別に楽しくはないけど」と答えるが「バスケだろうが野球だろうが書道だろうがピアノだろうが、うまく出来るものは楽しいしうまく出来ないものは楽しくないっていうだけだよ」と心の中では思っている。」
>「通知表もらうのが憂鬱なふりは一応したものの、割と楽しみだった。」
得意なものに集中できたり,褒められたりしたら素直に嬉しいのは真理。嫌いな振りをしたり憂鬱な振りをするあたりが,小中学生らしい未熟な社会性で,今考えるとほほえましい。

褒められて 無邪気に嬉しくしていたら、「謙遜しないのか」と 煙たがられる。かといって 「そんなことない」と謙遜すれば、「オレなんて もっと下だぞ」と 反発される。こういう経験を重ねてきて、 Allenは 褒め言葉全般が イヤな展開の伏線に聞こえるように なった。

>「勉強できない同級生の親に「○○ちゃんはどうしてそんなにお出来になるの?一日何時間も勉強してるんでしょーねっ!」と敵意を込めて言われる度に「遺伝です」と答えたい衝動をおさえていた 」
実際のところ,敵意を込めて言われた経験は無かった気がするが,こういう内容のことを言われたこと自体は何度もあった。大体,(学校の科目の勉強としては)本当に”一日も何時間も勉強して”いないので,謙遜抜きで「してません」としか言いようがないのだが,それを言うのも空気的にはばかられ,しかしそれ以外のリアクションも思いつかないのが小中学生レベルである。

知能も 運動神経も、同じぐらい遺伝で決まる、ということは研究により明かされている。でも、毎日 なん時間も勉強しているからだろう、と かってに結論を出され、そして 勉強以外の面で マウントを取られる。本当に 長時間 勉強してる人も、そうでない人も、いる。

 

勉学に限らず、なにかに熱中・集中してる人に チョッカイを かける、って人は 大量に いる。そのため、うかつに「最近 ○○を がんばっている」って話を しないのが 無難と いえる。「目的を共有している人間、自分より上の人間、知的な人間が ザラに いる」集まりなら 安心できる。

>「自分は全教科ちゃんと勉強してるのに、時折現れる得意な教科しか勉強しない奴に(数学だけとか歴史だけとか)科目別一位をとられるのは納得がいかない。」
別に納得行かないことはなかったのだが,それでそいつが「DGさんに勝った」とか自慢されると,さすがに「そのりくつはおかしい」と俺の中のドラえもんが言い出したわけだ。その辺の心の狭さもまた,いかにも小中学生らしい。

>「テストの点が悪くてへこんでいたら、「何点だったの?」と答案をひったくられたあげく「全然悪くないじゃん!」とキレられ、おちおち嘆くこともできない。」
そうそう。そりゃ平均点50点なんだから80点は良い数字かもしれないが,俺の中では95点の予定だったんだよ,的な。

科目別1位を取った同級生が 「Allenに勝ったよ!」と自慢してたのも、点数を のぞき見られて「悪くないじゃん」と言われたのも、思い出す。

>勉強ができる子と運動ができる子の扱いの差は、「運動ができる子は運動会や部活の大会などでチームに貢献するから他の子にも恩恵があるが、勉強は基本、チームで競わない」ってのもあるかなぁと思います。
これは一つありそうですね。
上のコメントでも出てますが,せいぜいわかりやすく教えるくらいのことしかできないですからね……

運動が できる子は 同級生から憧れの対象に なるけど、勉強が できる子は まず ならない。「わかりやすく教える」能力は Allenには なかった。ましてや、意欲の ない子や 聞く耳の ない子に 教えるのは たいへんだ。

「IQが20違うと会話が成立しない」で思い浮かべるのは、高慢ちきな高IQが「お前たち低能とは話が合わない」と吐き捨てるように告げるシーンなのかもしれません。

でも実際に起きていることは、上のような「なんで何回も説明しないとだめなの」「なんで伝わってくれないの」というようなコミュニケーション不全による高IQ側の孤独さです。なぜ伝わらないのか、何がいけないのかと頭を抱えて涙している、そういうシーンです。

高IQの人たちにとって、一般的な人との会話は成立しません。それは、一般的な人同士の「話が合わない=性格が合わない、反りが合わない」とは全く違う性質のものです。

そもそも自分の日本語が間違っているかもしれない、自分のアイディアが頓珍漢なものかもしれないという恐怖感と共に訪れる、相手の「何言ってるの……?」という不審な目こそが、高IQの人たちの「話が合わない」なのです。

だからどちらかというと、IQが20違って会話の成立を拒否しているのは、自分たちに合わせて話をしてくれないがゆえに意味不明な話をしている気味の悪いやつだと排斥する「一般人側」ではないでしょうか。

多数派=IQ100付近の理解度を 必死に想像して、彼らの気分を害さないように、神経を さいていないと、気味の悪いやつだと排斥される。高IQ(勉強が できる)は しょせん マイノリティ。多数派から「理解できない存在」と思われれば 迫害される。おおぜいから牙を むかれる恐怖と 常に対峙している。

 

 

【資料】

IQが20違うと会話が成立しないと言うのは、事実なのでしょうか? 経験はありますか?

 

日本人は何故英語が下手なの?

 

勉強できた子あるある