謎の通知 | つた えりなオフィシャルブログ「つた日記」by Ameba
【東京都から飲食店に来た通知です】 
原文そのまま 一部抜粋あり

先日、政府対策本部が開催され、東京都は6月21日から、「まん延防止等重点措置」に移行することが決定されました。

東京都は、6月21日(月)から7月11日(日)まで、23区と多摩地域(檜原村及び奥多摩町を除く。)の市町を対象区域として、都としての「重点措置」を実施することになりました。

飲食店等の皆様に関する内容といたしましては、以下のとおりとなります。
〇営業時間短縮を要請します。
 【措置区域】5時から20時まで 【措置区域外】5時から21時まで

〇入場者等に対する酒類提供の停止を要請させていただきます。ただし、東京都の「コロナ対策リーダー」の登録・宣誓を行い、コロナ対策リーダー研修を修了している飲食店等は、次の手続を行うことで酒類を提供することができます。
⇒ 研修をお済でない方は、研修を行う必要があります。研修未受講の方はこちらから受講してください。

 ・「東京都対策項目チェックリスト」に定める項目についてすべて満たしていることを確認し、チェックした上で保管してください。
 ・上記チェックリストで確認した内容を、「店舗用ポスター」にチェックし、お客様が確認できるよう、店頭に貼ってください。

<酒類提供の条件>
 ・同一グループ2人以内での利用
 ・11時から19時までの間(措置区域外11時から20時)
 ・利用者の滞在時間90分以内

〇 飲食店等においては、カラオケ設備の利用を自粛するようお願いいたします。
〇 都の点検等により「東京都対策項目チェックリスト」に定める感染防止対策が行われていないことが確認された場合、酒類提供を停止してください。
〇 ステージⅣ相当が視野に入った場合には、専門家の意見を踏まえ、直ちに酒類提供の全面停止を要請する方針です。

あわせて、「徹底点検 TOKYOサポート」プロジェクトについてお知らせさせていただきます。
既に点検を受けて頂いた方については、ご対応ありがとうございました。

点検がお済でない方については、上記でご案内させていただいたチェックリストの取組が行われているかを本プロジェクトの訪問点検で確認させていただきます。

このため、点検のお申込みについては、6月18日金曜日までとさせて頂いておりましたが、6月30日水曜日まで延長いたします。
まだ点検をお済でない方は、是非この機会にお申込みください。
※〆切間際は、申込が集中することが予想されるので、お早めの申込をお勧めします。

※スムースに申し込み可能なWEB受付による申込をお勧めします。

電話での受付は、こちらです。

0120-313-213(電話受付時間:平日9:00~19:00)

なお、コロナ対策リーダー、対策特別措置法に定める要請・指示などの措置に対する疑問・不安、感染拡大防止協力金制度に関する質問などの相談については、以下のとおりです。

東京都緊急事態措置等・感染拡大防止協力金相談センター
  電   話 03-5388-0567
  対応時間帯 9:00~19:00(土日祝日を含む毎日)

この点検済証を取得すると、色々なメリットがあります。メリットは今後、どんどん増えていきます。

【今後増えていくメリット】
ステージⅡ相当の状況が視野に入った場合には、ワクチン接種の状況や専門家の意見も踏まえた上で、酒類提供の条件を緩和します。

※  国も全国でこのような点検制度が普及した後、点検済証を取得した飲食店と取得していない飲食店との間で政策 的な取扱いに差を設けることも考えられるとしています。

【現時点のメリット】
①お客様に対して安心を提供できます
②都ホームページ上で店舗名がマップ表示されます
③協力金申請書類の一部省略が可能となります
⇒ 点検済証を取得すれば、営業実態を確認できる書類(7種類)のうち、5種類の提出が省けます。
(省略書類例) 
〇 店舗の内観及び外観がわかる写真
〇 業種別ガイドラインの遵守状況が確認できる書類
(例)・アクリル板及び消毒液設置写真
  ・大声での会話禁止の貼紙掲示写真 など

このほか、ワクチン接種についてですが、都が設置する大規模接種会場において、点検済証を取得した店舗のコロナ対策リーダー等を対象に順次実施していきます。詳細が決まり次第、該当する店舗の皆様にあらためて順次お知らせする予定です。

点検済証の交付が決定し、発行手続きが済みましたら、その旨をメールにて連絡させていただきます。メール受信後は、コロナ対策リーダーのMyPage下部にある「点検済証」からダウンロードが可能となっておりますので、是非ご活用ください。

このメールは送信専用アドレスにて送信しております。ご返信いただいても回答いたしかねますのでご了承ください。ご質問は、以下の問い合わせ先までお問い合わせください。

【問い合わせ先】
東京都緊急事態措置等・感染拡大防止協力金相談センター
  電   話 03-5388-0567
  対応時間帯 9:00~19:00(土日祝日を含む毎日)

#葛飾区 #飲食店応援 #酒類提供 
#葛飾 
#喫茶店 #居酒屋 #bar #レストラン 
#東京都 #申請大変#すぎる