この時期になると、

毎年タラの芽とりへ行きます🌱👣


昔は山へ行ってたのですが

近年は、ご近所さんの敷地内に

いっぱい生えており

ご厚意で

そのタラの芽を取らせていただいてます🙏🏼

毎年、枝を切らないと

どんどん成長するタラの芽👀!


夫が伐採しつつ、🪚

子ども達2人がポキっと芽を取る

連携プレーで、

今年もたくさん収穫となりました🌿


天ぷらにしていただきましたが、

ほくほくして

美味しかったです☺️




石けんの納品をさせていただいてる

お店で、美味しそうな

食材をゲット💕


最近、よく目に入ってくる亀の尾🌾


明治時代に山形県の篤農家・阿部亀治により

育成された日本のイネ品種でコシヒカリのルーツと

される良食味が特徴。


亀の尾発祥の地ということもあり

いつか(できれば来年✨)

亀の尾を自然栽培で育ててみたい🌾✨


あとは、秘伝豆🫛のお味噌

6月に、自然栽培で

秘伝の種まきをみんなでする

予定なので、無事収穫となったら

ぜひみんなでお味噌仕込みたい❣️ 😍


そして、ほうれん草からの

メッセージ💌

うまくいく✨ほうれん草🥬

いろんなバージョンがあるんです


生産者さんの心遣いが

感じられていつもほっこりする☺️