1日お姫様になっていい日






健常児の娘を育てていて思うこと







それは


娘は日々、大人の都合に

合わせてくれているんだな…と。





『朝起きて〜』

から始まり


『ご飯食べて〜』『お支度して〜』

『ほら、もう早く保育園いくよ〜』




公園で遊んでいても

『お家に帰る時間だからもうおしまい〜』



お家で遊んでるとき

『もうご飯の時間だからお片付けして〜』






でもこれって、全て子供の立場からしたら

『まだ〇〇したい!』


に繋がるのかな…と。





それでも大人の都合に合わせてくれる

子供は常に大人の都合の中にいる。



私たちも気づかないうちに

大人の都合で子育てしちゃってるな〜…。




たまにはグズグスしてもいいよね。

やりたいこと、自分が飽きるまでやっていいよね。




障がいを持つ息子は

息子のペースで生きている



その反面、健常の娘は我慢も多いのかな…



そう思うようになりました。





娘もママを独占したいよね😳



2人きりの時間も作れたとき

たくさん我儘を聞いたり

やりたいことを思う存分やったり

たまには子供に振り回される日もあっていいよね🙈💓






大好きな水遊び星

危ないからそこはダメ〜!じゃなくて

危ないことも経験させていいと思う。


しっかり側で見守ってあげることが大事。




大きな岩に乗って飛び降りOK🙆‍♀️

『あ、これ怖い』 『あ、これ痛い』

こゆ経験や失敗も時には必要だったりする笑い泣き
そこでまた子供は学ぶから…





ママも濡れちゃえ〜って

水かけられても

私も一緒になって笑って過ごす!







自分の顔より大きなかき氷

食べたいときは好きなものを好きなだけ食べるカキ氷






こぼしても気にしない!

(笑)



汚さないように食べて!

なんて言っても子供は美味しい物に

夢中になるから無理よね😂



あとでちゃんとテーブル拭いて

綺麗にすればいいんだから☺️✨







全て子供が主体キラキラ






これやりたい!を叶えてあげる😊






たくさん自然に触れて

自分でいろんな発見をしていく😊❣️






疲れ果てるまで…

常に全力で過ごしている娘





へそ曲げても

自然に機嫌を直すまでは

無理に何かをやろうとしない😂


機嫌は自分で直す(笑)





お家でも些細なことに

気にかけてあげよう…🥺💭


たまには1日お姫様になっていい日を

作ってあげよう…


そう思います照れブルーハート







いつもお姉ちゃんしてくれて
ありがとうハート


Instagram
【大川絵里奈】


【ダイヤモンドキッズプロジェクト】