先日、ママ友さんが自宅に遊びに来てくれたので、おやつに米粉マフィンを作った。
メインの食材は、さつまいも『栗かぐや』🍠
去年までは、五郎島金時にハマって食べていたけれど、今年の秋になって栗かぐやを発見!
食べてみたら、ホクホクで甘くて美味しい
そこから、今年は栗かぐやにハマって食べている♪
今日のさつまいもを使った米粉マフィンは、前回のバナナのパウンドケーキよりコクが欲しかったので、バター使用。
やっぱりバター使うと、美味しさ格段にアップ
今回は、アイラップを使って、さつまいもにもバターを使い、大学芋風にしてみた。
そんなに味は濃くせず。てんさい糖も控えめに。
- さつまいも…小1本
- 無塩バター…10g☆
- みりん…大さじ1☆
- 減塩しょうゆ…大さじ1☆
- 無塩バター…60g
- 卵…1こ
- てんさい糖…30g
- 牛乳…大さじ2(生地が固ければ、大さじ1ずつ追加)
- 米粉…100g★
- アーモンドプードル…20g★
- ベーキングパウダー…小さじ1★
- さつまいもは角切りにし、水を入れたボウルに入れて、5分アク抜きをする。5分経過後、水を切ってアイラップに入れ、☆も入れる。
- 600wの電子レンジで、5分加熱する。加熱後、袋を振って、味を馴染ませる。
- トッピング分のさつまいも5こ✕6マフィン分を寄せておき、100gはマッシャーで潰す(小皿に乗るくらい、ちょっと余った〜)
- 大きいボウルにバターを入れ、滑らかなクリーム状になるまで、泡だて器で混ぜる(固い場合は、電子レンジで加熱して柔らかくしてから混ぜる)
- 卵・てんさい糖・牛乳の順に入れて、その都度混ぜ合わせる。マッシャーで潰したさつまいもも入れて、混ぜる。★を入れて、ゴムベラで混ぜ合わせる。
- マフィン型にクッキングシート又はマフィン用の紙型を敷き、5を入れる。上に、さつまいもを5こずつトッピングする。
- 200℃に予熱したオーブンを、180℃に下げ、20分焼く。焼き上がり後、マフィン型から取り外して冷ましたら、出来上がり。




