訪問ありがとうございます。

 

 

    

およそ6年前に元旦那と別居、翌年に調停離婚が成立しました。

 

恐竜くんえりまき恐竜くん 

 

ブログ主。母ちゃんです。

思い込みが激しくて大失敗すること多し魂が抜ける

しかも心配性のアラフォーです。

 

ひまわりナツくんひまわり 小4 男子

 

いろいろやりたがり。

風呂敷を広げ続けるシャイボーイ音符

 

 

雪の結晶フユちゃん雪の結晶 小2 女子 

 

しっかり者といわれ続けて早6年。

我が家のムードメーカーキラキラ

 

 

お墓参りのついでに

久しぶりにM'sエクスポに行きました。

盛岡 みたけにある本屋さんです。

 

たぶん10年ぶりくらい😆

ナツさん・フユさんは初めて連れて行きました。

 

去年に引き続き子供会の行事が無かったので、

その分のお金が図書カードとして戻ってきました。

 

前にアンケートのお礼でもらっていて

使わずにいたぶんも合わせて使いたくて。

 

 

子供達を本屋さんに放ってみました。

 

行け〜爆笑爆笑

 

 

エリマキ母は本を読むのが好きで、趣味は読書です!って言っていたくらいなんですが

本屋さんに行っても最近全然ピンと来ない…ガーン

 

何を買えばいいかわからなくて結局何も買わずに出てくる、を繰り返していました。

 

今日は私もウロウロ…

 

M'sエクスポの並べ方が素晴らしいのか、ピンときまくり!

本屋さん、楽しい~!!となってしまいました。

 

 

 

左4冊がナツさんの選んだ本。

(むっちりピースはフユさんの手です)

 

即決!でした。心理学?!と思ったけど、

マンガなので、ちょっと占いっぽくて読みやすかったみたい。

 

 

ヨシタケシンスケさんから続いて3冊がフユさんの選んだ本。

変な家は、フユさんには難しすぎるのでは?!と思って最後まで本当に読めるのか聞いたけど、

家に帰ってじーっくり読んでました。

2年生(もうすぐ3年生だけど)でも興味があれば頑張って読むんだな…ニコニコ

 

二人に何でもいいよといったのに、ガッツリ漫画は選ばなくて、ちょっと意外でした。


 

どの本も私も読みたい!と思うものばかりで、私もワクワクしています。

 

まずは、

フユさんの選んだ「放課後ミステリクラブ①」から借りて読み始めました。



この本、児童書で初めて本屋大賞にノミネートされてる本とのことです。

これは読むしかないでしょう

 

ライツ出版という出版社さんから出ている本で、出版社の紹介チラシが一緒に入ってました。

 

 





書く力で、まっすぐに、照らす。

2016ねんに出発した出版社のようです。


素敵で、熱い、出版社の思いが詰まってますよね。

4月の本屋大賞の発表が楽しみです!

 

 

なかなかな贅沢だけど、時々本を買うなら

ちょっと足を延ばしてM's、と思うエリマキ母でした。