ターキーにクランベリーソース。

ベーコンとメープルシロップ。

干しいちじくをサラダやチーズやバーガーとともに。

 

甘さがポイントになる味のバランスは、アメリカで覚えた味。

 

 

果物をサラダなど食事の材料として使うのも、アメリアカに来て覚えたこと。

 

日本のフルーツほど糖度が高くないから、サラダに入れるといい仕事をしてくれる。特に外れた甘くないフルーツは、こうして消費することが多いです。

 

 

甘い食材を食事へ入れる。

フルーツを食材として使う。

 

どちらもアメリカに来てから馴染んだ味だから、私としてはどちらも西洋的なイメージだったんですが。

 

和食にもあるんですよね。この組み合わせ。

 

 

 

 

先日作ったのは、かぶと柿の和え物でした。

 

 

塩気を足したかぶらしい青い味に、まとわりつく柿の生っぽい甘さ。

 

それぞれはかぶと柿なんだけれど、一緒に食べるととろっと美味しい組み合わせ。

 

アメリカで知ったバランスより味の衝突が控えめなので、それぞれの味を壊さず寄り添うようにまとまっている。食材の味を相殺しない日本らしい味加減。

 

久々にガツンとやられました。

 

 

 

この数日前、伯母が作ってくれたものが印象的で真似して作ったこちらは、和食のお料理やさんでも出てくる和えものです。

 

この日はお持ち帰りしたお寿司の副菜としてつくったんですが、和の食卓をまとめてくれていました。

 

 

 

かぶと柿の和えもの

 

【 材料 】

 

 かぶ 大1つ

 柿  中1/2こ

 *とろっと熟した部分ががない柿のほうがいい。

 塩 少々

 酢 少々

 

 

【 作り方 】

 

① かぶと柿をそれぞれ薄く切る。

② かぶに1~2つまみのお塩を入れて和えて水分を出し、塩味をつける。揉む必要はない。

③ かぶがしんなりしたら水気を切り、そこに柿を加える。

④ お酢をほんのほんの少し(小さじ1/16ぐらい)③に入れ、さっと混ぜて完成。

 

 

 

このかぶと柿の和え物を教えてくれた伯母は、お酢ではなくポン酢を数滴いれたそうです。「ポン酢っていろいろなものが入っているから、ちょっと美味しくしてくれるのよ」とのこと。

 

家にポン酢はなかったのと、お酢って甘さというか風味を足してくれるので、隠し味にほんのほんの少し加えました。

 

本当に少しなので酸味は感じず、全体の味が、特に塩分がまろやか変化するぐらいの量を。

 

これがポイントです。

 

 

 

私、酢豚やハワイアンピザに入っているパイナップルが苦手でした。食事に甘いものが入っているもには、寄り付きもしなかった。

 

アメリカの味覚をかじったから、柿の甘さがポイントの和え物を今楽しめます。アメリカの味を知ったから、日本の甘い和え物の魅力がわかる。

 

いい経験をアメリカでしていますね、私。

 

 

 

アメリカの甘い献立がお好きな方こそお好きだと思うので試して欲しい、かぶと柿のあえもの。

 

ごちそうさまでした。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ

 

 

今回、やけに日本のテレビを見ています。

 

ワイドショーなんて、随分と久しぶりに見ました。

 

日本にいる頃から、取材方法や情報の伝え方への疑問と時には不快感をもっていたので、ニュースはNHKのやテレ東の経済中心ニュースが中心だったぐらいなので、本当にご無沙汰でした。

 

離脱することも多いのだけれど、テレビ好きの家族がテレビをつけっぱなしなので、一緒に見ていることがあります。

 

 

同じような内容ばかり。ワイドショーはニュース化して、ニュースはワイドショー化している。

 

そもそも、あのコメンテーターって必要なのかな。とか。シニカルに思うことは多々あったんですが笑、たま〜に、素敵なことに出会うこともありました。

 

 

 

先日、ゴゴスマで、日本で一番早い日没を北海道から中継していました。

 

夕日が沈む景色だけを、延々(15分ほど)放送する番組構成にびっくり。これがよかったんだなぁ!

 

夕日の街 LAに住み、夕陽を楽しむことを知った私。LAを発ってしばらく経ったので、余計に響いたのかもしれません。神々しささえある、それは美しい夕暮れでした。

 

 

このとき「薄暮」という言葉も学びました。

黄昏時、日没後から暗くなるまでをさす単語だそうです。

 

 

 

テレビをみていると言っても、他のことをしてながらラジオのように流し聞きが中心。

 

たまに耳に入ってきた言葉の使い方にハッとさせられます。

 

大抵忘れてしまうので、この薄暮は覚えていた貴重なひとつ。せっかくだから、自分の言葉にできたらいいのだけれど!