リフレッシュタイムは? ブログネタ:リフレッシュタイムは? 参加中

昨日無性に
部屋の汚さに我慢ならず
掃除しました笑

その都度すれば
もちろんいいのですが、
私、出したものをしまわない
悪癖がございまして、、、。
本などが自分の机の上に
たまっていくのです。

で、上の状態になる。

明らかにたりないない
引き出しが原因だ!
と、もののせいにしつつ
反省です。


部屋の状態と
心の状態は
リンクしている。
と、よく言いますが、
私もそう思う一人です。

やっぱり部屋がきれいだと
すっきりするし、
忙しいときや
余裕がないときは
部屋の状態を
保つ余裕がないせいか
汚いことが多い。


なので何か発散した~い!
すっきりした~い!
と、思ったとき、
同時に部屋を見て
掃除した~い!
という衝動が起きたときは、
私的掃除時です。

とはいっても、
昨日は出かける前の
30分ほど。
ほんの少しでも
気持ちが変わり、スッキリ。

以前しろが聞いてきた、
料理に対する評価は
視覚が80%をしめる。
という話がありましたが。

部屋の汚さは
これと同じ効果なのかも。


そろそろ年末。
大掃除もはじまるね~。
すっきりしなくては!





先日。
伯母が家族とともに
初めてLAへ
やってきました。

連れてきたいところは
多々ある中、
伯母がどうしても
行きたいと主張したところは
たったひとつ。

ハリウッドサインでも
チャイニーズシアターでもなく、
なんと
image

 

The Boiling Crab
(ザ ボイリング クラブ)


以前母の動画を見て
とても興味を惹かれたようで、
ある夜、いってきました。
image
月曜の夜だというのに
30分以上は待ったかと。
まだまだ人気のようです。

これが

 

 

image image
こうなる。

 

 

ボイリングクラブは

かに・えび、貝などを
好きな味と辛さを選び
オーダーし、
袋に入ってくる魚介を

むきながら食べるレストラン。


魚介は私はいささか
臭いをかんじましたが、
エンターテイメントとしては
楽しいところです。


意外にもおいしい
ポテトフライトと
ポップコーンシュリンプは
お気に入り。

めがねのお気に入りは
ソーセージ。

そして伯母は
タラバガニが豪快に
辛いソースに入ってきたのが
とても気に入ったようです。

(たしかにタラバガニを
辛いソースで
食べた覚えはないかも。)


伯母がとても
楽しんでくれたようで
とてもうれしい我が家、
ありがとう!


にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ


今回行ったのは
ガーデングローブのお店。
同じモール内にある
ベトナム系スーパーマーケットに
料理上手な伯母が
興味を示したため。

ちょい小汚いですが、
楽しかったようで
なにより!