二瓶永莉のエリログ♪ -3ページ目

二瓶永莉のエリログ♪

仙台のフリーMC、二瓶エリの気ままなブログです☆

photo:01


遅くなりましたが、2012年、今年もよろしくお願いいたします!


毎年立てるだけは立てているw、恒例の目標を。。

とにかく記録する!
日々の記録をもう少しキチンとしようと、書き込みやすい『ほぼ日手帳』買いましたw まずは形からねw


あとは、何でも優先順位をしっかり考えること。
目先のことに囚われ過ぎるとこがあるので、そこはしっかりできるようにならねば。

不摂生にも気をつける。
体のことについては、まず親知らずの抜歯!!
これは年度内に4本全部抜いちゃいます。断言!!


自分の足元をしっかり見て、新しいことにも出会えるように、ひとつひとつを積み上げて、来年ついに突入する30代に備えたいと思います。


そして今年は、心穏やかな1年になりますように!


iPhoneからの投稿

ツイッターではリアルタイムで書いていましたが、先日、復興ツーリズムをみなさんに知ってもらうためのPVの撮影で大船渡へ行ってきました。


大船渡は、震災前に3回くらい仕事で行ってるかな。


少し高いところから見下ろした大船渡の町が、絵に描いた様な美しい港町で大好きな町のひとつです。


震災後の大船渡はテレビで観ていたいたものの、港へ近付くにつれほとんど手つかずの瓦礫の山に、これが本当に震災から半年経った姿なんだろうかと絶句しました。 


そんな大船渡へ、東京から夜行バスでボランティアツアーにやってきた皆さんを密着取材させていただいたのです。


ロケでは、私もボランティアに参加したり、参加者の方へのインタビュー、被災された方の震災当日のお話や現状、そしてこれからへの想いを伺いました。  



まずは今週末の東京ビッグサイトでおこなわれる JATA旅博2011 にてこのVTRを持って被災地の今、復興ツーリズムとは何か、伝えてくることになっています。


そして来月は大阪へ。


この活動を通して、一人でも多くのひとが東北へ足を運んでもらうことのお手伝いになったらいいな、と。


ちなみにこのVTRは広く見ていただくために、簡単にインターネットで公開するそうなので、アップされ次第またお知らせしますね。




では少し撮影風景を。


二瓶永莉のエリログ♪
これはツアー2日目。

中尊寺を観光してるところを取材中ー。


そうなんです。

今回はボランティアだけでなく、平泉の観光も組み合わされたツアーだったんです。


この組み合わせも復興ツーリズムのひとつ。


復興ツーリズムについては、また次回詳しくお伝えしまーす★





photo:01


写真撮れなくて公式サイトよりお借りしてます。。

きのうは六本木ヒルズに今日から3日間の期間限定でオープンする、

ソウルマッコリBAR のお披露目イベントのMCをしてきました☆


このイベントは私も改めて絶対行きたい。

だって入場料300円で、

・ソウルマッコリ
・マッコリを使ったカクテル2杯

の計3ドリンクに、

・フィンガーフード3種

さらに!

・ソウルマッコリ2本のお土産付き

わーおーー!
字面だけでもめっちゃお得感。

マッコリカクテルもフルーティーなものなどたくさん種類があって、その中でも私は

ソウルマッコリ+トニックウォーター+カットレモン

のマッコリトニックがすっきりしてて好み~

http://www.suntory.co.jp/sho-chu/makkoli/recipe/
(アプリからリンク貼るのってできないのかな?)

会場もさすがヒルズよね~な感じでオシャレ。

ソウルマッコリのCMのグンちゃんの真っ白なBARを再現してるんだって。

グンちゃんのBARらしく、バーテンさん達はみんなめっちゃイケメン!


きのうの内覧会では、マッコリに合うフィンガーフードをプロデュースされた、またまたイケメン料理研究家の

有坂翔太さん、五十嵐豪さん、ベリッシモ・フランチェスコさん

に登場してきただき、それぞれが開発したフィンガーフードのご紹介もありました~

マッコリってお家で飲む時にいつもおつまみチーズくらいしか思いつかなかったから、新たな発見。

六本木に行かれる際にはぜひ足を運んでみてください☆




しかし、あそこまで大勢のイケメンの中に一人放り込まれるとあっちゃんの気分ラブラブ

もはや何に酔ってるのかわからなくなりそーーww




iPhoneからの投稿