明後日の9/18、フォーラス前のぶらんど~む一番町アーケードで4度目のセンダイコレクションが開催されます。
センコレとは、あのアーケードに約50mのランウェイが出現し、そこでファッションショーやライブが行われるというものです。
このイベントの立ち上げだった3年前、初年度のアシスタントMCとして3日間参加させていただきました。
今でこそ芸能人の方やモデルさんのトークショーのMCを任せていただく事も多くなりましたが、大袈裟な言い方をすれば、今のMCとしての方向性を決めたのはあのセンコレが原点だったんじゃないかなと思います。
特に現AneCanモデルの葛岡碧さんのトークショーは思い出深いなぁ。
トークショーはほとんど経験が無いに等しい私に、台本まで任せてもらいましたからね。そりゃあ度胸はつきました。笑
そしてまた葛岡さんはチャリティーモデルとして、センコレに戻ってきます。
同じモデルさんのトークショーを2度も担当できるなんて光栄ですよ、ほんと。
そして7/1のデリラジにゲスト出演していただいた、Fineモデルの木村正志さんと齋藤美波さんも、ムラサキスポーツ×Fineスペシャルステージで戻ってくる!
あの時のデリラジがかなり楽しくて、またご一緒したいですねーってお話してたので、それがこんなにも早く実現するなんて嬉しすぎます~
その他にも沢山のゲストが出演しますので、詳しくはセンコレオフィシャルサイトをご覧くださいね。
PCからご覧の方は、私のトップページにリンク貼ってますので~
センコレってね、すごいんです。
何がすごいって、あのアーケードのステージに仙台の若者の全エネルギーが集中してるんじゃないかっていうくらい、とにかく嬉しいとか楽しいとかそういった前向きな気持ちで溢れているのが目に見えてわかるんです。
それは演者のみならず、お客さんのパワーが本当にすごい!
震災で一変した、真っ暗で恐怖すら感じたアーケードにまたあのエネルギーに満ち溢れた時間が戻ってくる。
つい先日、郡山に住んでる方が言ってました。
郡山の街に人がいない。
その光景にますますの喪失感とやるせなさを感じると。
その話を聞いた時に、改めてセンコレの役割を感じたんです。
『街』って、ただ必要最低限の買い物ができるとかの機能としてだけの存在じゃなくて、人と会うための場所だったり、大切な思い出があったり…
とにかく、そこに行きたくなる『何か』があってこその街なんだなと。
そのためには、前向きなエネルギーが溢れている場所じゃなくちゃいけない。
やっぱり街は元気でなくちゃいけない。
それが復興に向けてのエネルギーになるように。
そんな想いも込めて、進行していきたいと思います☆
ぜひ、センコレ2011ご覧ください!
アーケードの中がキラキラします。
それを一緒に体感して欲しいな。
来られないという方も、当日はariTVさんがUstreamで中継しますので、リアルタイムでお楽しみくださいね☆
本番まであと2日!
さぁ勉強勉強~