山形帰省★かみのやま温泉旅館〈古窯〉③(朝食編) | えりくぴ☆のほほん日記

えりくぴ☆のほほん日記

美味しい物食べたり日々の出来事をのんびりと♪


こんにちはクローバー

昨年中(2024年)にしていた事の備忘録ブログ、前回の続きですヒヨコ

昨年6月、山形へ1泊で帰省していました新幹線

前回の記事はコチラ下矢印
山形帰省★かみのやま温泉旅館〈古窯〉②(夕食編)
翌朝は5時30分には目覚め晴れ

寝起きのままそそくさと朝風呂へあしあと

昨晩の女湯は1階大浴場〈紅花風呂〉でしたが、朝には男女入れ替わりとなりますので8階へあしあと

8階 展望大浴場〈蔵王〉


8階なだけあって見晴らし最高の大浴場ですキラキラ
(HPより画像お借りしました)


露天風呂はこんな感じで、素敵過ぎましたおねがい
(HPより画像お借りしました)

(ちなみにこの他に、3階に有料の貸切露天風呂もあります)

朝風呂満喫した後、時刻は7時時計
朝御飯へLet's Goダッシュ
朝食会場は3階コンベンションホール
【紅の花】


と~っても広いですひらめき


サラダコーナーサラダ


ドリンクコーナージュース


お料理の数々どんどん載せちゃいます鍋






〈古窯特製 胡麻みそ煮〉

パンコーナーコッペパン


テッパン玉こんにゃくウインク


もちろん〈芋煮〉もOK


ご飯は〈つや姫〉
我が家で食べているお米もつや姫1択ですおにぎり


朝ならではのお粥もありましたニコニコ


「古窯」の焼き印付きの厚焼き玉子


天ぷらはかぼちゃとげそ天


山形の県花「紅花」の若菜を練り込んだ麺で作った〈鳥中華ラーメン〉


大好きなフレンチトーストもありましたラブ


お盆にみっちり乗せて持ってきました爆笑


メインのお皿はこんな感じで照れ


サラダと茶碗蒸し


もちろん芋煮もいただきましたニコニコ


「古窯」の焼き印がちょっと分かりにくいですが厚焼き玉子あせる


ラーメンになんと天ぷらを乗せてきちゃいましたてへぺろ


では、いただきますウシシ


ちなみにこちらは夫チョイスのお皿割り箸


そして、さらにデザートコーナーへオレンジ


蒟蒻フルーツポンチですってさくらんぼ


デザートはフレンチトーストをメインでいただきましたホットケーキ
ふわふわフレンチトーストが食べられて幸せ~イエローハーツ

みんな大満足な朝ごはんでした照れお願い


朝食を終えたら1階のおみやげ処〈四季彩緑〉


種類が豊富なのでこちらでいくつかお土産を購入しました乙女のトキメキ





牛タンと佐藤錦の太ポッキーが1本ずつセットになった試食が置いてあったので、1つ戴きました気づき


その後は 10時のチェックアウトの時間まで少しのんびりさせていただきましたおねがい


2日間ともよく晴れて良かったです晴れ


チェックアウトを済ませたらスタッフの方に3人揃っての記念撮影をしていただき、宿を出発です笑い泣き
1泊はやはりあっという間でしたね泣くうさぎ
 

かみのやま温泉
日本の宿【古窯】さん、とっても居心地の良いお宿でした飛び出すハート


帰り道、通りすがりで〈かみのやま温泉駅〉に立ち寄ってみました。
中にコンビニがあったので山形ならではの物がないかと物色したりしてニヤリ
不二家ミルキーの佐藤錦味を見つけて購入しましたさくらんぼ(写真残してませんでした汗)


そして、こちらにも寄り道ニコニコ
山形県上山市に本店を構えるこんにゃく専門店
【丹野こんにゃく番所】

店内へ


色々なこんにゃく製品が並んでいます気づき





スタッフの方に「こちらにどうぞ」とテーブルに案内され、味噌田楽とメンマこんにゃく煮の試食のおもてなしをされました爆笑
メンマこんにゃくも美味しかったので、購入しましたおねがい



それから、さくらんぼが旬な時期、通りすがりで見つけたさくらんぼ農園へさくらんぼ


さくらんぼ、沢山実ってますね~さくらんぼ


可愛い~さくらんぼ 
こちらではお手頃な価格で売っていた佐藤錦ではない品種のさくらんぼを購入し食べてみたら、これはこれで甘くてとっても美味しいさくらんぼでしたさくらんぼ


そして、実家のある山形市にようやく戻ってきて【紅の蔵】〈おいしさ直売所〉


店内には珍しい「双子のさくらんぼ」が売られていましたさくらんぼ
(2粒が実の所でピタッとくっついてるやつ)

 
さすが直売所、佐藤錦が東京では買えないお手頃価格で売られていましたOK
もちろん箱買いウシシ



この後は帰りの新幹線の時間まで実家に立ち寄らせてもらい、しばらくゆっくり過ごしていると、義母が居間のソファを粗大ゴミに出したいと言い出したので、急遽近くの粗大ゴミセンター(?)まで車でソファを運んだり、の活動が始まり……

何故か私も夫も帰りの新幹線の出発時刻を勘違いしていて、、、

新幹線…

…乗り遅れました笑い泣き笑い泣き笑い泣きガーン

…忘れた頃にやらかす夫婦ですアセアセ


でも山形駅の駅員さんに乗り遅れた旨伝えたら、追加の切符を購入する事もなく、次の新幹線に乗って帰る事が出来ました笑ううさぎ
と、いうわけで、、
気を取り直して、山形駅でしか買えない(?)大ファンの駅弁〈みちのく弁当の旅〉をGETして新幹線の車内でいただきましたお弁当
でも何年かぶりで食べましたが、中身が以前と少し変わってしまったような…う~んうーん


こちらは宮城県の郷土料理〈鮭はらこ飯〉
美味しかった~照れ


そして時刻は17時半頃時計
無事に東京駅に到着出来ました新幹線

最後の最後にアクシデントもありましたが、義母と元気に会う事ができ、温泉は義母も喜んでいたので、良い帰省になりましたキラキラ

これ以降、まだ義母には会えていませんが、来月に帰省する予定ですニコニコ

なので、昨年の分、ブログに出来て良かったです滝汗セーフあせる



ヒヨコおしまいヒヨコ