花木センター・ガーデニングを始めた頃のもーちゃん | 猫とアロマと優しい花と

猫とアロマと優しい花と

2020年7月24日。愛猫もも永眠(16歳)
2022年アロマインストラクター資格も返上し
ブログタイトルと一致するのはガーデニングだけになりました。
今は主に、日常の事、韓国ドラマの事、お花の事などを綴っているブログです

昨日は風がものすごく強く吹いた日でした。

 

アネモネやラナちゃんなど茎の長い花の鉢は部屋に取り込んでいたのですが

 

夜中にベランダでガタガタ音がするのが気になり、飛びそうな物を部屋に入れたり

 

鉢を風の来なさそうな場所に移したりと動きまわっていたので本日は寝不足です。

 

 

今日は花木センターに行って来ました。寒かった~~ゲホゲホゲホゲホゲホゲホ

 

ベランダは花盛りなので、買って来たのは、水仙以外はおとなしめなお花のみ。

 

ネメシアが良い香りを放っていました。あとはネモフィラとリシマキア。

 

暖かくなったら配置を考えて、鉢に植えてあげましょう。

 

 

今は賑やかなベランダも、最初はこんな感じでした。 ↓

 

<2006年 4月のベランダ。も~ちゃんこの時1歳と11カ月>

 

 

 

心配性な私は、も~ちゃんのお洋服にリードをつけその先にも長いリードをつけて、

 

なるべく動けるように、でも何かあったら引っ張れるように準備してベランダに出しました。

 

こうやってお外の匂いを嗅ぐのが大好きな子でした。可愛かったな~~。

 

 

何処に居ても、も~ちゃんを思い出して急に涙が流れて来ます。

 

病気だねこりゃ滝汗滝汗