慢性腎臓病のもーちゃんは、腎臓の処方食が苦手。
食べる量が減って来るのが一番良くないので、様子を見ながら
食欲増進剤をあげています。
今日はここ二日ほど食事量が減って来たため、3週間ぶりに増進剤をあげてみました。
すると~~、しばらくしたらも~ちゃんが震えてる~~。
何が起こった!!
すぐに病院へ電話を入れて、連れて行きました。
食欲増進剤で興奮中のもーちゃんは何時にも増して鳴き続けます
可愛そう~。
耳で体温計ったら正常。心臓も問題なしで、、この頃には震えも大分小さくなったので
先生も「一過性のものだと思います」と仰って下さって、ひとまず安心。
で、ついでに、「最近血液検査していないので、お願いします」と頼んじゃいました。
腎臓病の子は3カ月に一回ぐらい血液検査しておいた方が安心。
もーちゃんは年末にやったきりなので今回いいタイミングかなと・・・
これまた結果が出るまでが心配だし、も~ちゃんはキャリーの中で鳴き続けるし…。
いつもより顔が怖いです。気晴らしにクリップ二つぶら下げて揺らしていました
検査の結果は、前回よりクレアチニンの数値が少し下がって1.9.良かった~~
前回2だったからね。
他に若干尿酸値が高くて、それは「脱水の手前の手前ぐらい」言われたので
いつものリンゲル点滴と、けいれんを抑える注射を打っていただき、帰って来ました。
帰って来てキャリーから出したら、もーちゃん足がよろけて上手く歩けない~~
速攻病院へ電話したら、注射の副作用で半日ぐらいよろよろするかもしれませんと…。
わ~~ん言っといてよ~~。マジ焦ったではないか!!
というわけで本当に消耗した一日でした。
あ、も~ちゃんは3時間後ぐらいには普通に歩けたので良かった良かった。
最近はよく食べてくれるので食欲増進剤を1/8錠にしていたのですが
もしこれが効き過ぎで今回の震えがあったのだとしたら…と考え、
次回は1/16にしてみようと思いました。
5月に15歳になるも~ちゃん。ママ油断していたな~~。
ごめんねも~ちゃん、点滴もきちんと毎週行くからね。