今週2回目の加圧ジム。裏ボアのブーツと銀座かねまつのボア付きバッグと、&LOVEの裏ボアニットコート。名残の冬アイテム3点セット。

来週の東京は、少し気温が上がりそうな予報ですもんね。(フリル付きのタートルはスビニエ、キュロットは&LOVE)


名残の裏ボア3点セットでしたが、初おろしした冬物も。

手首にファーの付いた手袋です。


ブログで仲良くしてくださっている、カッパさんから頂戴した手袋。

淡い色の手袋は贅沢品なので、大事にしすぎて使えずにいました。手袋シーズンも残りわずかになってきたので、思い切って初使用。カッパさん、改めてありがとうございます♪


◆本日の加圧 上半身はベンチプレス(胸)、ベントロウ(背中)、ライイングエクステンション(二の腕)。下半身は加圧ストレッチとシシースクワット。加圧解除後にレッグレイズ(腸腰筋=腹筋)。


シシースクワットとは、上体を反らして行うスクワット。内モモやお尻に力を分散させず、前モモだけに効かせる運動です。膝蓋骨亜脱臼の筋力強化リハビリに良さそう。


名残の…なんて、まだ寒い日もあるかもしれませんが

ジムに行く前、「春の合図」を見つけたんです♪


家の近くの和菓子屋さんの植栽。白梅が咲きました!

たまたまご近所のご隠居さんが通りかかり、「昨日から咲き始めたんですよ」と教えてくれました。白梅が先、紅梅はもう少し後。


裏ボアやファーのアイテムは少しずつ片付けて、春物に衣替えしていきたいと思います♪


ペタしてね

初めての新ブランドで、スカートを購入しました。船旅をイメージしたというSTELLA.Kにて、Wスリットのスカート(ブラウン・サイズ42)。

「チョイ悪オヤジ」などのブームを手掛けた雑誌編集者が、ブランドプロデュースしています。男性目線って、服選びには大事ですもんね。


さて、Wスリットとは。文字通り、スリットが2ヶ所。

左斜め前と


右斜め後ろ。

とてもコンサバ(保守的)な膝丈のタイトスカートなのですが、このWスリットが「エロサバ」な感じでよろしいかと。


コーデ着画をいくつか撮ってみました。

ナラカミーチェの豹柄シャツと。ブラウンの同系色コーデ。


カシミヤとかシルクとか、上質な天然素材もブランドで推しているので

イノセントのオーガニックコットン。(かなり高価だったセーター。これがリバウンドで着られなくなっていた時はショックでした!)


それに、トラディッショナルなシャツもいいですね。

スリットのおかげで、トラッドも大人っぽく。袖と襟が白いクレリックシャツに、パールのネックレスをしてみました。


アイビーやハマトラでファッションに目覚め、バブルで育ってきた私たちアラフィフ世代。STELLA.Kは、おそらくそんな世代のリアルクローズを狙っているのだと思います。

ステラ=恒星のこと。ちょこっと☆が使われているのも遊び心ですね。


ナニゲに、注目していきたい新ブランドでありました♪


明日は加圧ジム。


ペタしてね

トレーニングの翌日あたり、猛烈に肉が食べたくなることがあります。筋肉が欲しがっているのだろうと解釈して、食欲のおもむくままに。

&LOVEのクマちゃんパーカーと、チェック柄のフリースパンツ。手に持っておりますのは…


一応、カロリーカットのサプリメント。

食べる気マンマン!


パーカーの上に、ユニクロの白ダウンを着まして

行くぜ、クマ野郎!


食べに行ったところはコチラ。

オープン前からチラチラご紹介していましたが、恵比寿にできた野郎ラーメン。ついに行ってまいりました!


「豚野郎」をオーダー。ゴツイ男性ではなく、優しい笑顔の女性スタッフが「豚野郎お待ちどうさまでした~」と運んでくれるのでして。

豚野郎の感想は、お味は甘口醤油で思ったよりマイルドで女性的。


山のように重なったチャーシューのボリュームに最初は驚きますが、実は肉の山の中に大量の野菜が盛られていて、野菜の多さに驚き。


野菜→肉→麺の順に食べていけば、案外ヘルシー(?)かも♪


ペタしてね