自然派で美容感度の高い女子さん御用達のイメージで、私には敷居が高かったニールズヤード。初めて行った目的は、お風呂アイテム探しでした。
私の好きな、フランキンセンスの香りシリーズが充実しているからです。ボディソープやバスソルト・ボディクリームなどのお風呂アイテム、あるかな?
今までは何を使っていたかというと、マークス&ウェブの季節商品でフランキンセンスのシリーズをまとめ買いして愛用しておりました。ところが!
今年はフランキンセンスが廃番になってしまった!しかも、以前ローズウッドが廃番になった時のように「世界的な原料不足」が理由ならまだしも
「フランキンセンスはあまり需要が無かったもので…」とのこと。ショック!
と言う訳で、マークス&ウェブは買い置きを使い切ったら終わり。次なるフランキンセンスシリーズを求めて行ったのが、ニールズヤードだったのです。
さて、ニールズヤードの店内カウンターにて。許可を得て撮影させてもらいながら、香りと使い心地をじっくりお試し。まずはボディクリーム。
プールに通い出してから、特に膝下が乾燥してガサガサ。素足で行ったのは、「くるぶし」や「すね」のあたりに実際の分量を塗って確かめるため。
ふむ、お値段は少々高めだが、香りもテクスチャーもイイ感じ♪
しかし、ボディソープに課題発生!フランキンセンスのボディソープは無い!
残念がっていると、こんな方法をすすめてくれました。無香料のボディソープに、好きなアロマオイルを混ぜてオリジナルを作る方法です。なるほど~!
ただ混ぜるだけなので、チョー不器用でチョー美容に疎い私でも作れそう。ソープの出口となるディスペンサーも、別売りであるそうです。
結局、ボディソープやソルトの基材に混ぜる際にも香りのベースとなる、フランキンセンスのアロマオイルをまずは買って帰ってきました。
ネイルに合わせて紺色のお洋服を着て行きましたが、偶然にもニールズヤードのボトルはみんな紺色。新たなお店との出会いの運命だったりして♪
玄関の香り&常夜灯です。今までもこんなポットを使っていたのですが、夫の転勤準備の際にうっかり割ってしまって、次を探していたんですよね~
フランキンセンスのアロマにはアンチエイジング効果もあると言われていますし
やっぱりお風呂タイムは、好きな香りに包まれていたいですもんね。
シャワーだけより湯船が恋しくなってきて、秋を実感する私でした。いつもプールのジャグジーで済ませていますが、久々に家風呂に入りましたヨ♪