今週の加圧コーデは、RJVのタンクトップとスビニエのカーゴパンツ。5月に載せた着画とお洋服は同じで、小物だけゼブラ柄にチェンジ。
もしかして体型比較にもなるかもと思い、5月8日記事
の着画も再掲。
この時の大判ストールはRJVでした。お洋服の着用感の変化としては、カーゴパンツの太股にゆとりが感じられるようになってきましたヨ。
さて断食は回復食初日で、3食お粥だけの日。準備食のときはお粥+ふりかけで食べましたが、今回は少しバリエーションをつけてみました。
無添加(塩分はある)のかつおだしを使って、「お粥スープ」に!
要はつゆだくさんのお粥になるのですが、スープでありながら玄米のプチプチ感も楽しめる。かつおだしの旨みもジンワリ浸みる♪
美味しくてハマったので、回復食2日目以降はこれに野菜や海藻など(マゴワヤサシイ)を足していこうかなと思います。
トレーニングは300のアスリート圧。断食中の運動は7割程度にと教わりましたが、すでに腰痛対策で軽めなストレッチ主体なのでそのままに。
体重が少し軽くなったからか、プールでも積極的にストレッチをしているからか、転勤準備で危なかった腰の調子はほぼ回復。再発しなくて良かった~
加圧後の有酸素トレッドミルは、教わった通り7割に時間短縮。
斜度6%、時速5.5キロ(心拍数124)で、20分間ウォーキングしました。
(もちろん「7割」というのは、時間でもレップ数でも重量でも強度調節できますね)
オマケ。ゼブラ柄のストールとサンダルは何年も使っていますが
冬にコインローファーパンプスを買ったときに、「どこかで見たブランドだなぁ」と思っていたのです。このゼブラ柄のサンダルも、ヌーベルヴォーグさんでした♪