トマトダイエットのブームに便乗するわけではありませんが、以前ご紹介したアメーラ・ルビンズの新品種を発見!
指先ほどの、小さな甘~いフルーツトマト。今度は黄色が出た!
ゼリーやムースのようなパッケージもオシャレでお気に入りのアメーラルビンズ。黄色の方はルビンズ「ゴールド」。
黄色がいつ発売になったのかHPを見てみましたが、新登場とだけ書いてありました。去年は赤しか無かったはず。
2色、交互に並べるだけでもキレイですね~♪
黒やグリーンのオリーブを間に並べれば、さらに彩り美しいおつまみサラダができちゃいますね!
今日はお酒のおつまみではなく、朝食の一品に。
ルビンズを主役に、パンとチーズとスープのシンプルスタイル。
チーズは先日シェアして買ったラスティック・ブリー。
ついに、最後の一切れを食べちゃいました~
黄色の服があれば、トマトと黄色つながりで着たかったのですが
別宅には無かったので、ピンクとブルーの春色コーデで記念撮影。
去年初めてアメーラルビンズを食べた時、「とても甘くて美味しいのに、皮が若干カタイのが残念だなぁ…」と感じた記憶があります。が、しかし
今回HPを読んでみて、皮が硬い理由もわかりました。実は、それこそが甘さの秘密だったのです。
「ギリギリまで水分を少なく育てたので、甘みが凝縮している」とのこと。
なるほどね~。そう理解して食べれば、皮の歯ごたえも美味しさのうちと思えちゃいますネ♪
実は2色のルビンズを買う時に、もう一つオシャレなトマトを買おうとした私。一緒に盛り付けたらさぞ素敵だろうなと。買おうとしたもう一種とは、房状になった超・小粒の「マイクロトマト」。ところが…
マイクロトマトは、値段が非常に高かった!か、買う勇気が…
という訳で、セレブでオシャレなマイクロトマトは、エグゼクティブブロガー・岡★社長さんの記事 をご参照くださいネ♪
岡★社長さんは見事に脱メタボを成し遂げ、いまや各地のフルマラソンの常連。それも、トマトパワーのおかげかも!?