特殊な靴を使って身体の柔軟性を高めるイタリア生まれの整体技術、「マスターストレッチ」。土曜日に初体験してきました!
お腹とお尻締めて!肩は上げないで!とドSな(?)指導のもと
前屈して、ググ~ッと背骨と裏モモをストレッチ。ひーーー
前半は骨盤底筋群などのピラティスを30分、後半は前屈や「ひねりポーズ」などマスターストレッチ30分。一通り終えた感想は…
硬くなっていた左足首がほぐれ、肋骨がきちんと収まってアンダーバストが細くなった感じ!さらに柔軟性もアップしたようで、普通に前屈すると膝の間にスッポリ頭が入っちゃいそうな程に!
有酸素運動や筋トレとはまた違う、新しい「身体メンテナンス」体験でした。
右は先生。ピンクのくまきちは「楽勝!」みたいなポーズですが…
実は、バーにつかまらないと立てないほど疲労で脚がガクガク~
このヘロヘロ状態を、業界では「小鹿」と呼びます…
お邪魔したレッスンスタジオはロフト造りで、とってもオシャレな雰囲気でしたよ♪
バーに掛かっているタオルもマットも、オレンジが印象的。(スタジオの名前も、「オレンジ」という意味のイタリア語でした)
先生とはブログで知り合った仲。初対面のレッスン後は夕食を共にしつつ
内転筋だの恥骨筋だの、やたら解剖学っぽい筋肉談議に花が咲いたのでありました♪(恥骨=シモネタじゃありませんよ~)
オマケ。小鹿コーデはスポーティーに、レジューブのドクロシャツ(おNEWのネイビー)&ラーチスのカーゴスカートにて。
ウエストに巻いたのは、エニワイズ加工のすべすべタートル。スタジオ帰りが寒ければ、シャツのインに着ちゃえるしと♪
噂の通りドSな指導っぷりだったけど、キュートでナイスバディな先生だったな~
ドロンジョ様みたいだったべ~
ネイルとボタンのドクロオソロは、ドロンジョ先生もお気に召したようでしたヨ♪
*今回のスタジオ「アランチャ」はこちら 。(パソコン版HPです)