おそらく中学校の制服以来です。肩口やネックレスや、あれこれ見せたいタートルに合うボトムスを探していて辿りつきました。
デコラティブな肩のデザインも隠れませんね!深いVネックは、長めのネックレスをしても見せられそうだし♪
「ジャンパースカート」という懐かしいアイテムを買ってみたのです。表面がポコポコした、ブークレ素材のジャンスカ2色。
薄い素材のチュニックとは違い、パンツやスカートを重ね穿きしなくても十分。形は似ていても、そこがジャンスカのジャンスカたる所。丈もぴったりで、こりゃ~いいもの見つけたわい♪
麻布プロバドールで5千円台でした。あったか~いとまでは言いませんが、普通にスカートとして通用する素材です。
楽チンさは数々のお家ワンピ同様。だけどワンピースより、インナーを変えて楽しむ「着回し性」が高そうで嬉しいのぅ~
腰のボタンがやや子供っぽい(制服っぽい)気もするので
自分で外しちゃっても良さそうですね。
先ほどのはブラック、もう一色はベージュ。ベージュは雪ん子チックで、さらに好きな雰囲気♪
赤いプルオーバーと茶色のタイツでコーデ。スリッパも赤と茶のノルディック柄に履き換えました。
ワンピースより活動的なイメージがあるジャンパースカート。
だから子供服や制服に取り入れられることも多いのでしょう。
外でジャンプしたくなるような
ジャンパースカート2色買いでした。ベージュのフリルブーツとベージュどうし合わせるのも、雪ん子っぽくっていいジャン!
*ジャンパー(パンツのパ)か、ジャンバー(バナナのバ)かを確認したくて少し調べました。jumperが正しいようです。商品名などの文字も、パソコンで読むとパかバか判別しずらいですよね。
記事中に出てくるブランド名の「麻布プロバドール(provador)」も、プロ「パ」ドールとずっと間違えて覚えておりました…