一度載せた写真から。常宿ホテルだから寛ぐのか、今の夫婦スタイルだから寛ぐのか?という意味を持たせた写真でしたが…
実は、こんな紹介をしたくて撮影した写真でした。サンダルの先から素足の指が見えているから、裸足だと思いますよね?
ところがサンダルを脱ぐと…ん?
ストッキングを履いているのです!
つま先の無い5本指ストッキングを、この夏は愛用しました。
指を入れる「区切り」は付いています。生足よりストッキングを履く方が脚の肌質は綺麗に見える一方、つま先の開いたサンダルの指先は素足に見える。なかなか快適なオモシロ靴下でした。
オモシロ靴下といえば、本当の(つま先まで布地がある)5本指ストッキングも愛用していますよ。足指が自由に開くのでグー。
ワラッジなどいくら健康靴系を履いても、靴の中でストッキングのつま先が足を締めつけて痛くなることも少なくないですしね~
5本指ストッキングや、加圧ジムで愛用しているアディダスの3本指ソックスなど「くまきち靴下ギャラリー」の一環として
この足の写真も保存版といたします。変わりダネで快適な靴下が増えたら、また「ギャラリー」としてまとめて紹介しようっと♪
これからの季節の足のオシャレに使えるかなと、カラータイツを少しずつ物色しています。あまり厚手でなく、今年らしいカラー。
2色を片足ずつ履いていますが、ラメ入りのカーキとワイン色。ワインは9月4日の記事
で、スビニエワンピに履いていた物。カーキは、&LOVE新作のカーキ色パーカーに合うといいな♪