昨日リクエストを頂戴した「着画」は後ほど。まずは今日の加圧ジム・コーデ。スビニエのTシャツとカーゴ。小物はゼブラ尽くし。
くまきち加圧ダイエット日記
行きはゼブラだけど、ジムでは別の動物になるのだ!
くまきち加圧ダイエット日記
「変身前」姿で、加圧へGO!


◆本日の加圧 体幹の集中トレーニング。担当は、社会人チア・チームで全国大会の常連になっているトレーナーさん。(ブロガー・TOTTOママさん、大学の後輩さんではありませんでした!)


腕と脚を同時に加圧。マットにうつぶせに寝てスーパーマンのポーズ(脊柱起立筋)など、地味なくせにしんどい種目のオンパレード。あと3回!行ける!と「チア」されながら終えた1時間。


さて、昨日の記事にいくつか頂戴したリクエストとは…
くまきち加圧ダイエット日記
そう、3本指ソックスの着用シーンです!


昨夏、今やインストラクター資格者となったブロガー・chizuさんの記事で拝見して以来の愛用品となった3本指。アディダスの商品名はOYAKO(オヤコ)ソックスといいます。


着用シーンも実は何度か載せていました。&LOVEつながりで知り合ったブロガー・美月さんは、3月17日「これって胸鎖乳突筋?」の記事の写真を「パンダみたいな靴下」と絶妙に表現!


そのコメント以来、私も「パンダ靴下」と呼ぶようになりました。この先、パンダが何匹か出てきます。ゼブラから、パンダに変身!
くまきち加圧ダイエット日記
ダンベルやバーベルを使ったり、自重でもしっかり脚を踏ん張る必要のあるスクワットなどの際に足裏の重心がわかりやすく…
くまきち加圧ダイエット日記
5本指ほど脱ぎ履きが面倒でない上に、洗濯後も速乾。

それになんといっても、3本指本来の目的はランニング用。トレッドミルでウォーキングする時の接地感・足裏の体重移動感もいいですよ。もちろん、シューズを履いてウォーキングしますが。


牛柄チェアなど、オサレなインテリアにも馴染むし~♪(!?)
くまきち加圧ダイエット日記
会員増により別フロアが新たにジムスペースになったので、今日はフロア貸し切りでゆっくり撮影させていただきました~


パンダ靴下でトレーニングした帰りは、パンダのエコバッグ。
くまきち加圧ダイエット日記
このエコバッグもちょくちょく登場していますね♪


最後に、もう一つのリクエスト画像も。昨日のユルふわコーデのラリエットです。アップで見たいとのお声が数件ありました。
くまきち加圧ダイエット日記
こんな感じのプチプラ物です。革ヒモは「なめし」の際のニッケルに金属アレルギー反応する恐れがあるので、単なる「ヒモ」。


写真は撮ってあったので、昨日の記事に一緒に載せれば良かったのですが…カバのイヤミ顔の写真に屈したのでした~