数えたらちょうど20日目。異常に短い周期とまでは言わないものの、今月2度目のオトメ到来。前回はレバニラでしたが…
今日はイタリア~ンで鉄分補給!メンタルクリニックの帰りに夫と待ち合わせして、気軽なピッツェリアへ。
まずはサラダと、お店ご自慢のピザを取り分けて…。
トマトソースが「酸っぱいからイヤ」というオコチャマ夫がチョイスしたピザは、チーズだけのクアトロ・フォルマッジ。
さて、お待ちかねの鉄分パスタ!ボンゴレ・ビアンコです。
鉄分豊富なアサリがどっさり♪ニンニクの効いた塩味で。
ビアンコ=白。ちなみに(トマトソースなどの)赤はロッソ。
ちょっと取り分けましょうか?と言ってはみたものの…
ピザ+パスタのダブル炭水化物で、お互いお腹いっぱい。夫はまたしてもトマトを避けて、緑のジェノベーゼを食べております。
結局、パスタの麺は少し残す結果になりましたが
どっさり入っていたアサリは完食。貝塚のようですね~
プロテインだタンパク質だと日頃は言っていますが、炭水化物に恋焦がれるのもオトメ期間ならではの現象かもしれません。
ハーフサイズがあればいいよね、と満腹なお腹をさすって苦しそうな夫。もう胃も若くないしさ~。(…若い頃だって苦手なトマトソースだと「お腹いっぱい」なフリしてたくせに、お忘れですか?)