「お母さんありがとう」の文字とカーネーションの絵。
いえいえ、パックに入ったレタスでした~。
最近よく見かけるようになったレタス。確かに、花びらが何層にも重なった緑のカーネーションに見えなくもありません。
ブーケレタスというんですね。ブーケ=花束の意味。
よし、母にこれを持って行こう。どうせ先月の旅行みやげ(リアルなバラの形のカード)を母の日プレゼントだと思い込んでいることだし、新種の野菜で珍しがらせてあげるだけでも楽しいかな。
ところが、何度か実家に電話するも母が不在。レタスはともかく、顔を見せに行くのが母の日の目的。本人がいないんじゃぁ…
すると突然「ピンポーン」と母が玄関に現われた!妹の家に孫の顔を見に行っていたそうで、逆に私に「ある物」をくれたのです。
宮崎の完熟マンゴー、「太陽のタマゴ」!ブランド品だ~!
妹のご主人くんが、母の日にと調達したそう。ピンポーンの音でコソコソ隠れる我が夫とはずいぶん違うものだと感心しつつも、一人じゃ食べきれないし…という母の気持ちもわからなくもなく。
宮崎マンゴーは、母娘で分けて食べようね。レタスもね!
妻の母が来てコソコソ隠れる夫には、レタスしかあげません…
エビでタイを釣ったような結果になったブーケレタスでしたが、食卓にぱっと緑のブーケが開いたようで綺麗なものですね♪