中華の「鉄人」ではありません。気取らない中華料理店で鉄分補給と言えば、やはりこのメニューが鉄板でしょう!
That's レバニラ炒め!
先日「軽度の貧血」と診断が下る以前から、(女性の事情による)貧血対策の鉄分メニューを不定期にご紹介していました。
レバニラこそ王道!でも、お店で注文するのは初めてかも?
近所の気さくな中華料理店。赤い提灯がそそりますね~
エビチリかマーボー豆腐か…いつもはそんな感じで選びますが、ふと思い出したのはある男性ブロガーさんの数日前の記事。
「定食屋に入ったら、女性客が相次いでレバニラを注文していたので驚いた」という内容。臭いの心配や、バカボンのパパのイメージと女性客の注文というギャップを不思議に思った様子。
私はこんなコメントをしました。「貧血対策では?」。レバーを食べるべき女性でも、自分で調理するのは苦手な人も少なくないでしょうと。だから外で注文するのではないかと思ったのです。
そんなコメントをしたくせに、私こそレバニラという選択肢をずっと忘れていたのでした。自分でレバーの下処理(血抜きなど、けっこう面倒な手間)をする元気が無い時こそ、注文せねば!
出てきたレバニラ炒めは、レバーが柔らかく薄切り。野菜も豊富で味付けもあっさりと、とても食べやすかったのでした。
レバーが好きではない夫も、珍しく箸をつけましたよ。
料理長は「ママさん」だそうです。あっさりと体に優しそうな味付けから「中華のおふくろの味」を想像したので、なるほど~。
パンダの刺繍の額もママさんお手製なんですよ、と店員さん。
連休がオトメ貧血にぶつかってしまったくまきち。温泉スパ行けないの~?と残念がる夫に、数日待ってねと詫びつつ…レバニラの後は「お約束」の、ぷはぁ~っと息の吹きかけ合い。臭う?
それほど臭わないじゃん!って、一緒に食べればそりゃ~ネ♪
今日までのところはスパ入浴(にゅうよく)は待ってもらいましたが、連休最終日にはお付き合いできるかな?そのかわり、GWに別の「にゅうよーく」には行きましたよ。…意味が判らない?
バーニーズ・ニューヨークのアウトレットに行ったのでした~!