またこの季節がやってきました。加圧ジム用のバッグの衣替えをいつ・どうするか?秋冬のお伴はマリアーニのファーバッグ。
さすがに春にモコモコのファーは…と思いながら、カワイくって別れ難い!しかもジムウェアなどを入れるのにピッタリな大きさ。
去年は3月になると同時に、ジムバッグを衣替えしていました。古いエルメスのトートバッグ。写真は昨年3月19日記事より。
大きさはまずまずでしたが、ファーバッグほど愛着は沸かず。夏の定番カゴバッグまでの「暫定」使用でした。結局、春の定番となるジムバッグが決まらないまま1年が過ぎちゃったんですね~
とはいえ今日も荷物はある!○○○バッグで加圧へGO!
◆本日の加圧 傷めた肩は完全回復。満を持して胸と背中をガッツリと。チェストプレス(胸筋)・ラットプルダウン(背筋)で上半身、下半身は地味~に効くニーアップ(腸腰筋)など全身45分
さてバッグ以外にも、おおいに迷った今日のジム。その訳は…
加圧ヨガと加圧エアロがレギュラー化(正式導入)決定!加圧ヨガを体験して「続けたい」と思っていた私は喜んだ!しかし…
何やら色々メニューが書いてあるではないですか。私が体験した加圧ヨガの他に、加圧アシュタンガヨガに加圧ピラティス?
うーん、曜日と時間のやりくりを考えると迷うところだなぁ…アシュタンガヨガ+ピラティスの方は、夜の時間帯しか無いのかぁ…
真剣に悩んでいた私に、今日の担当トレーナーさんがケロっと一言。「あー、くまきちさんは初心者用(先日の体験クラス)のヨガができるようになってからじゃないと(無理でしょう)」…シェー!
イヤミ氏もびっくり、ズバリ仰る通り。アシュタンガヨガとは、運動のプロである加圧トレーナー陣でさえ全員が筋肉痛に襲われたほどのハードなヨガだそうなのです。迷う必要もなかった~
結局、今日のジムバッグは…○○○=ファーでした。マリアーニのフリフリやキラキラやこのファーバッグには、昨冬も今冬もどれだけ加圧ダイエットの元気を貰ったことでしょう。
今月末には加圧ジム通いが丸2年になります。体脂肪率の目標クリアがそのタイミングに間に合うかは微妙な雲行きですが…
「継続すること」だけは迷わない、3月最初の加圧の日でした。
オマケ。昨日チラリと書いた「上品厳禁」ゴリラポーズ、コチラ の過去記事に写真があります。よかったらご覧になって下さいネ♪