2個の梨。同じぐらいの大きさ?
くまきち加圧ダイエット日記
いいえ、実はこんなに違います!
くまきち加圧ダイエット日記
左は箱で頂戴した「南水」、右の大きいのは「まるはり」。果物好きの夫が、まだ南水が残っているのにまるはりを買って来た!


私はいつも携帯カメラで撮影しますが、撮り方によっては(意図せずとも)こんなトリックめいた写真にもなるという一例でした。


こちらは去年の写真。神戸土産のハート型パイが我慢できずに食べちゃったという内容でしたが、はっとするコメントをいただいたのです。「パン皿いっぱいのジャンボパイなんですね」と。
くまきち加圧ダイエット日記-P1001570.jpg
確かに、この写真では大きさが分かりませんね~
くまきち加圧ダイエット日記
パイのお皿は、実はウェッジウッドの豆小皿だったのです。掌に収まるほどの小さなお皿。パイもジャンボにあらずと言い訳。


去年のこの一件以来、自分の指先を画面に入れることが多くなりました。大きさが分かる基準であると同時に、ネイルを見れば「最近くまきち自身が撮った」という本人証明?にもなるかと。
くまきち加圧ダイエット日記
オイラは大きさの基準にならねぇのかい?よく刑事ドラマであるじゃんよ、硬貨やタバコと証拠品を並べて撮った写真がよ~
くまきち加圧ダイエット日記
アナタの大きさ自体がよく分からないからダメです!カバ君と私の指先の比較はご覧の通り。カボチャのネイルシール付き♪


ハロウィンの決まり文句になっている「トリックorトリート」は、お菓子くれなきゃトリック=イタズラするぞという意味ですね。刑事モノでいうトリックとは少し違う意味合い。


皆さま、素敵なハロウィンを。