腰痛の原因は「お掃除魔」しか考えられません。ギックリ腰ほどではないものの、今日の加圧ジムは腰に負担のないメニューで。
くまきち加圧ダイエット日記
去年マリアーニのガイド誌の表紙だったコーデで、加圧へGO!と元気に言う場面ですが…イテテ、腰をかばってのろのろとゴ~


◆本日の加圧 腹筋とウォーキングは腰に負担との判断で中止。いつもはしない「小さい」筋肉を中心に全身45分+ストレッチ。


基礎代謝UPのためにも、加圧トレーニングの基本は「大きい筋肉から」。背筋・胸筋・大臀筋など。その後、加圧ベルトを外して腹筋をすればほぼコース時間(45分)になります。しかし今日は…
くまきち加圧ダイエット日記
前腕=リストカール&リバース。肩まわり=アップライトロウ、
くまきち加圧ダイエット日記-2009071716120000.jpg
そして脚のすね=トゥレイズ、ふくらはぎ=カーフレイズなど。


前腕や肩・ふくらはぎなどは女性の場合、正直あまりゴツくしたくない部分。加圧は低負荷・高回数なので太い筋肉になりません。


大きな筋肉はだいぶ鍛えられてきたので、たまに小さい筋肉を鍛えるのも基礎代謝UPに役立つそう。いつもと違う刺激だった~♪
くまきち加圧ダイエット日記-2009071716490000.jpg
体が温まったから?帰りは少~し腰痛が軽くなったみたい!


大怪我の経験があるという「おじさん」トレーニー氏の昨日のブログ。「皆さんが怪我なくトレーニングに励まれますように」。


その温かいお心配りに敬服しつつ、くまきち流に表現を拝借すれば…「(特にミセスの)皆さん、お掃除は一気にやると腰に来ます。重たい古雑誌などは、貯めずにマメに片付けますように!」