オトメがちょっぴりツラい日。ゴハン支度は簡単に済ませたい。幸い夫もイナイ♪しかし、冷蔵庫にはネギとキュウリしか無い!
でも、夫が出張みやげに買ってきた盛岡名物「じゃじゃ麺」なら
麺と肉味噌がセット入りなので、ネギとキュウリを乗せるだけ!
ですが…一味加えてみました。沖縄土産の「旨い島とうがらし」。
じゃじゃ麺の作り方に「ラー油を加えても」とあったのでその代用。こちらはゴマやニンニク、泡盛も加えたペースト状の辛味ダレ。
辛さにコクも加わって、美味しい「盛岡+沖縄コラボ麺」になりました。毎日きちんと材料を揃えて料理するのが理想でしょうが、
買い物すらダルい日があればこそ、冷蔵庫も片付くというもの。頂き物・土産物の缶詰やレトルトも、ここぞとばかり使いましょう。
盛岡土産の鉄瓶で補給。さんぴん茶=沖縄のジャスミン茶を淹れました。中華をルーツとするじゃじゃ麺の食後にピッタリでしたよ。
沖縄のHOTな調味料ではコーレーグースは定番として、最近は石垣島のラー油も人気だそうですね。