加圧ジムの日の夜は、よくササミにします。辛ウマ(であることを願う)+ヘルシー高蛋白質のくまきちオリジナル・ササミ料理。
この日も冷蔵庫の残り野菜。トマト・セロリ・ピーマン・エリンギ。
辛さの素と、トマトジュース。炒めないでジュースで煮るのです!
でもあえてオリーブオイル一滴。リコピンの吸収がよくなるように。
ササミが煮えたら塩かチキンコンソメで味を調えてできあがり。
極細パスタ少量を鍋に直接加えても。煮汁で茹で上がります。
緑色の葉っぱはローリエ。お好みのハーブを加えてどうぞ。
こちらは9月27日の写真再掲。パスタ無し・ローズマリー風味。
この時はトマトの水煮缶を使い、汁だくさんに煮ました。
茹でるだけというボディビル系の食べ方ほどストイックではないけれど、トレーニング後に必要な栄養と要らないカロリーを意識しながら料理を考えるのは楽しいものです。
先日、発酵学の小泉武夫教授の講演会に友人と行きました。演題は「独創料理」。ホワイトボードの教授の絵、わかりますか?
伝説の「焼き納豆丼」です!研究が導いた、独創料理の頂点だ!