ダウンの羽毛をリサイクル。 | くまきち50代ミセス日記

くまきち50代ミセス日記

妻(私)の単身赴任をきっかけに、退職後も仲良し別居ライフ。
健康のことや老後の準備などなど、なんと学ぶこと多き50代!

まだガラケーで撮っていた頃の写真です(少し画質を補正しました)。お気に入りだったライダース風のダウンジャケットは…

引っ掻き傷を付けてしまい、そこから羽毛が飛び出してくるように。

 

一方、穴が開いた所にビニールテープを貼ってまで着続けたのは

お気に入りという一言では語り尽くせない、思い出のロングダウン。

 

グリーンダウンプロジェクトのことは先日チラリと書きましたが、この2着を羽毛リサイクルに役立ててもらうことにしました。

 

家から一番近い回収場所は、恵比寿ガーデンプレイスのアーバンリサーチさん。店員さんが私のダウンをチェックしているところ。

服としてリサイクルする訳ではないので、穴が開いていても問題ありませんが、ダウンの混率が50%以上であることが条件。

 

解体・洗浄して、新たなダウン製品に再生しようというプロジェクト。

セレクトショップ系のアパレルや布団メーカーなどが協力し、再生されたダウン製品はグリーンダウンとして販売されています。

 

(再生ダウンを着るという、エコがオシャレ。安くはないですけどね)

 

ゴミとして燃やすより、何だかイイことした気分♪クリスマスを過ぎて、清新な新年の訪れを思わせる年末のガーデンプレイス。

袖のニット部分がボロボロに古びた、マエノリさんのカウチン風ダウンは、今回リサイクルに出す踏ん切りがつきませんでした。

 

ハートの目が可愛いトナカイ柄の生地だけ、バッグか何かにリメイクできないものか?来年の楽しい宿題にしたいと思います♪

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

ペタしてね