こんにちは。
☆ヒプノバーシング(ヒプノバース、プレママ、プレパパのための やさしく穏やか出産のための出産準備プログラム)エデュケーター
☆ヒプノドコロ代表ヒプノセラピスト
☆作編曲家、癒し楽器ライアー弾き歌いの龍野恵里子です。
先日、東京、大森にある親子カフェ『ヴェルデ』さんで行われた、岡野さんのいのちのセミナーに参加いたしました。
お産と子育てについてのお話でしたが、
ヒプノバーシングと共通するところが沢山あり、やはり本来のお産へ還ることの大切さが客観的にわかり、とても良いセミナーでした。
出産の時は、赤ちゃんに呼吸をあわせるのが大切とのことです。
ヒプノバーシングと同じですね。
それから、旦那さんとのコミュニケーションが大切だということも言っておられました。
旦那さんと妊婦さんの繋がり。
これはヒプノバーシングが凄く大切にしていることですが、
やはり『お産の家』、吉村医院の視点でも、大切なようです。
★旦那と向き合うのが大切。
★夫婦が向き合わないといけない。
★旦那にしゃべりたいのに、しゃべれない状態というのは、心が詰まっている状態で、心がつまるとお産が長引く。
★夫婦が向き合うのはお産した後だと更に難しい(子供ができるとそちらに気を取られるので)
とのことでした。
ですが、吉村医院では特に旦那さんとのコミュニケーションについて講座があったりするわけではないようです。
そこは妊婦さんにお任せという感じでした。
ヒプノバーシングでは、そのあたりを実践的に取り組むのですが、やはり産院でそこまではやらないようです。
また、
★病院側に自分の思いを伝えるのも大切
と明言されていました。
ここもやはりヒプノバーシングで非常に大切にしていることですね。
陣痛については、ヒプノバーシングとは考え方が異なっていました。
ヒプノバーシングは本来お産は痛いものではない。と考え、その本来の姿に近づくことを目標としています。
だから、全く痛くなかったという方や、ほとんど痛くなかったという方が多いのです。
そもそもヒプノバーシングでは『陣痛』という言葉は使わず、『子宮波』と呼びますが、、、。
岡野先生は、陣痛もなれるし、痛気持ちいいと言ってました。
いずれにせよ、激しい痛みや苦しみは、岡野先生の辞書にもないようです。
子育てについても沢山お話されていましたので、
それは次回ご紹介したいと思います。
-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-


今年の目標は、ヒプノバーシングの翻訳本、もしくは、穏やかでやさしく、なるべく痛くない出産を実現するための、ノウハウ本を出版することです。
出版関係の方&出版関係にお知り合いのいらっしゃる方、是非よろしくお願いいたします。(商業出版のみで、お願いいたします。)
-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-


また、今年2012年中、もしくは来年2013年の始めの方の1ヶ月程地中海のキプロスに滞在する予定です。
キプロス情報をお持ちの方、キプロスにお知り合いのいらっしゃる方、キプロスで英語の話せる日本人を探している方等など、、、。
是非、ご連絡、情報提供、よろしくお願いいたします。
-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-


やさしく穏やかな出産のための『ヒプノバーシング®ジャパン』のwebsite(ヒプノバース)ナチュラルな無痛分娩
『ヒプノバーシング®ジャパン』のwebsite
ヒプノセラピーサロン『ヒプノドコロ』のwebsite
ヒプノセラピーサロン『ヒプノドコロ』のwebsite


『すごい安産プロジェクト』公式ウェブサイト
『すごい安産プロジェクト』Facebookページ


龍野恵里子のofficial website


☆ヒプノバーシング(ヒプノバース、プレママ、プレパパのための やさしく穏やか出産のための出産準備プログラム)エデュケーター
☆ヒプノドコロ代表ヒプノセラピスト
☆作編曲家、癒し楽器ライアー弾き歌いの龍野恵里子です。
先日、東京、大森にある親子カフェ『ヴェルデ』さんで行われた、岡野さんのいのちのセミナーに参加いたしました。
お産と子育てについてのお話でしたが、
ヒプノバーシングと共通するところが沢山あり、やはり本来のお産へ還ることの大切さが客観的にわかり、とても良いセミナーでした。
出産の時は、赤ちゃんに呼吸をあわせるのが大切とのことです。
ヒプノバーシングと同じですね。
それから、旦那さんとのコミュニケーションが大切だということも言っておられました。
旦那さんと妊婦さんの繋がり。
これはヒプノバーシングが凄く大切にしていることですが、
やはり『お産の家』、吉村医院の視点でも、大切なようです。
★旦那と向き合うのが大切。
★夫婦が向き合わないといけない。
★旦那にしゃべりたいのに、しゃべれない状態というのは、心が詰まっている状態で、心がつまるとお産が長引く。
★夫婦が向き合うのはお産した後だと更に難しい(子供ができるとそちらに気を取られるので)
とのことでした。
ですが、吉村医院では特に旦那さんとのコミュニケーションについて講座があったりするわけではないようです。
そこは妊婦さんにお任せという感じでした。
ヒプノバーシングでは、そのあたりを実践的に取り組むのですが、やはり産院でそこまではやらないようです。
また、
★病院側に自分の思いを伝えるのも大切
と明言されていました。
ここもやはりヒプノバーシングで非常に大切にしていることですね。
陣痛については、ヒプノバーシングとは考え方が異なっていました。
ヒプノバーシングは本来お産は痛いものではない。と考え、その本来の姿に近づくことを目標としています。
だから、全く痛くなかったという方や、ほとんど痛くなかったという方が多いのです。
そもそもヒプノバーシングでは『陣痛』という言葉は使わず、『子宮波』と呼びますが、、、。
岡野先生は、陣痛もなれるし、痛気持ちいいと言ってました。
いずれにせよ、激しい痛みや苦しみは、岡野先生の辞書にもないようです。
子育てについても沢山お話されていましたので、
それは次回ご紹介したいと思います。
-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-


今年の目標は、ヒプノバーシングの翻訳本、もしくは、穏やかでやさしく、なるべく痛くない出産を実現するための、ノウハウ本を出版することです。
出版関係の方&出版関係にお知り合いのいらっしゃる方、是非よろしくお願いいたします。(商業出版のみで、お願いいたします。)
-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-


また、今年2012年中、もしくは来年2013年の始めの方の1ヶ月程地中海のキプロスに滞在する予定です。
キプロス情報をお持ちの方、キプロスにお知り合いのいらっしゃる方、キプロスで英語の話せる日本人を探している方等など、、、。
是非、ご連絡、情報提供、よろしくお願いいたします。
-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-☆-+-


やさしく穏やかな出産のための『ヒプノバーシング®ジャパン』のwebsite(ヒプノバース)ナチュラルな無痛分娩
『ヒプノバーシング®ジャパン』のwebsite
ヒプノセラピーサロン『ヒプノドコロ』のwebsite
ヒプノセラピーサロン『ヒプノドコロ』のwebsite


『すごい安産プロジェクト』公式ウェブサイト
『すごい安産プロジェクト』Facebookページ


龍野恵里子のofficial website

