ワクワクする場所 2k540 AKI-OKA ARTISAN @秋葉原を発見!!
生まれ育った東京で、新たな場所を見つけて興奮することも、もうそんなに無いだろうと思っていたのですが、ありました!!『2k540 AKI-OKA ARTISAN @秋葉原』ご存知ですか?
『2k540 AKI-OKA ARTISAN @秋葉原』のサイトはこちら

実は、最近愛用していたiPhone3GSが壊れたので、iPhone4に買い替えたのですが、折角だから何か素敵なケースを着せてあげたいという親心から、ネットで色々なケースを探し、行き着いたのが『Hacoa』が作っている、ハンドメイドの木でできたケース。
ネットでも買えたのですが、木目が一つ一つ違うだろうし、木もメープル、ヲールナッツ、ローズウッドから選べるので、出来る事なら、色々試したい。

だったらHacoa本店に行くしかない!!
丁度、日本に来たばかりの友人、ジェレミーが秋葉原に行った事がない。と言うので、観光案内も兼ねて一緒に行く事にしました。
そして、地図を見ながら到着したのが『2k540 AKI-OKA ARTISAN』!!
無機質な高架下に突如現れた、アーティスティックな空間。
「何!?ここは!?」
Hacoaのお店にたどり着くまでにも、個性的で魅力的なお店がずらり。
Hacoa本店には、iPhone4のケースの在庫もあり、案の定、全部が全部個性的。もちろん柄も色あいも一つ一つ違うわけです。
強度と高級さで言えば、ローズウッドですが、私の白いiPhone4にはやっぱり白いメープル。唯一美しい虎目が出ていたケースに決定しました!!
やっぱり本店まで来て良かった!!
さらに、驚きは続きます。
無類のコーヒー好きのジェレミーが発見したコーヒー屋さんは『やなか珈琲店』。
なんと、購入した豆をその場でローストしてもらえます。
「豆をローストしてくれる店なんて、中々ないよ!!」とジェレミーも大興奮。後日、買ったコーヒーがメチャメチャ美味しかったという報告を、ジェレミーから受けました。コーヒーは豆もモチロン大事だけれど、鮮度はもっと大事みたいです。
コーヒー好きさんには是非チェックしていただきたいお店です。
更に、『匠の箱』という、日本伝統工芸の工房と店が一体化した店があって、こちらもかなり面白い。
『Art studio APJ』というギャラリーでは、サロンに飾る「クリムト」の「接吻」のヴィンテージポスターも購入しました。
風水アドバイザーのSophia Angel さんから「クリムト」の「接吻」のように、愛をテーマにしている絵を飾るのが良い。と言われていたのがずっと頭にあったからです。

確かに、絵を飾るだけで、サロンの雰囲気が一気に変わりました。
風水、恐るべし。
まだまだ、チェックできなかった店があったのですが、時間の関係で泣く泣くその場を後にすることに。
また、戻ってくることを心に誓ったことは、言う迄もありません。
因に、2k540 AKI-OKA ARTISANは、昨年2010年の12月にオープンし、まだ開発途中らしく、今年の10月には、また数十店舗増えるらしいです。
益々楽しみですね!!
興味のある方、是非行ってみて下さい。


ヒプノバーシング ジャパンのwebsite
ヒプノドコロのwebsite
龍野恵里子のofficial website

生まれ育った東京で、新たな場所を見つけて興奮することも、もうそんなに無いだろうと思っていたのですが、ありました!!『2k540 AKI-OKA ARTISAN @秋葉原』ご存知ですか?

『2k540 AKI-OKA ARTISAN @秋葉原』のサイトはこちら

実は、最近愛用していたiPhone3GSが壊れたので、iPhone4に買い替えたのですが、折角だから何か素敵なケースを着せてあげたいという親心から、ネットで色々なケースを探し、行き着いたのが『Hacoa』が作っている、ハンドメイドの木でできたケース。

ネットでも買えたのですが、木目が一つ一つ違うだろうし、木もメープル、ヲールナッツ、ローズウッドから選べるので、出来る事なら、色々試したい。

だったらHacoa本店に行くしかない!!
丁度、日本に来たばかりの友人、ジェレミーが秋葉原に行った事がない。と言うので、観光案内も兼ねて一緒に行く事にしました。
そして、地図を見ながら到着したのが『2k540 AKI-OKA ARTISAN』!!

無機質な高架下に突如現れた、アーティスティックな空間。
「何!?ここは!?」
Hacoaのお店にたどり着くまでにも、個性的で魅力的なお店がずらり。
Hacoa本店には、iPhone4のケースの在庫もあり、案の定、全部が全部個性的。もちろん柄も色あいも一つ一つ違うわけです。
強度と高級さで言えば、ローズウッドですが、私の白いiPhone4にはやっぱり白いメープル。唯一美しい虎目が出ていたケースに決定しました!!

やっぱり本店まで来て良かった!!

さらに、驚きは続きます。
無類のコーヒー好きのジェレミーが発見したコーヒー屋さんは『やなか珈琲店』。
なんと、購入した豆をその場でローストしてもらえます。
「豆をローストしてくれる店なんて、中々ないよ!!」とジェレミーも大興奮。後日、買ったコーヒーがメチャメチャ美味しかったという報告を、ジェレミーから受けました。コーヒーは豆もモチロン大事だけれど、鮮度はもっと大事みたいです。
コーヒー好きさんには是非チェックしていただきたいお店です。
更に、『匠の箱』という、日本伝統工芸の工房と店が一体化した店があって、こちらもかなり面白い。
『Art studio APJ』というギャラリーでは、サロンに飾る「クリムト」の「接吻」のヴィンテージポスターも購入しました。
風水アドバイザーのSophia Angel さんから「クリムト」の「接吻」のように、愛をテーマにしている絵を飾るのが良い。と言われていたのがずっと頭にあったからです。

確かに、絵を飾るだけで、サロンの雰囲気が一気に変わりました。
風水、恐るべし。
まだまだ、チェックできなかった店があったのですが、時間の関係で泣く泣くその場を後にすることに。

また、戻ってくることを心に誓ったことは、言う迄もありません。
因に、2k540 AKI-OKA ARTISANは、昨年2010年の12月にオープンし、まだ開発途中らしく、今年の10月には、また数十店舗増えるらしいです。
益々楽しみですね!!
興味のある方、是非行ってみて下さい。



ヒプノバーシング ジャパンのwebsite
ヒプノドコロのwebsite
龍野恵里子のofficial website