学級閉鎖始まったようです。 | 【福岡.九州】いろは縁 なまえソムリエ&看護師 石橋江莉子

【福岡.九州】いろは縁 なまえソムリエ&看護師 石橋江莉子

ご覧いただきありがとうございます。
看護師歴15年の私がなまえのチカラ®で学び《ことば》のチカラを伝えています。
『あなたはそのまんまで素晴らしい』

子どもは 小3(9♂)年長(6♂)3歳(♀)の3人です。
よろしくお願いします

こんにちは


小児科ナースになることで
1番引っ掛かったことは
私が病気をもらうのではないかということ


インフルエンザ
ノロウイルス・ロタウイルス
溶連菌
RSウイルスなどなど



この中で去年初めてインフルエンザに罹患し、今年も早々に体験しました。

すでに春日市の小学校で学級閉鎖があるそうです。


今まで罹患したことがないからこそ
見えない恐怖を体験してしまいました。


私はなんともないですが、
4歳次男と1歳長女がやや緩めの排泄物


私の手を介して持ち込んだかなぁ
なんて思っています。


けれど、それだけでは病院にはかかりません。嘔吐・下痢で食事だけでなく水分摂取すら難しく、尿量低下が認められるなら
西洋医学に頼るべきタイミングと私は考えます。


見えないものに
恐怖を抱くより
症状として見えたときに
的確にかつ早期に対処するのが
ベスト。


その対処方法が
病院受診一本よりは
お手当てとして
他にも知っていると
症状が悪化しやすい夜間の
母の自信になり
子どもの安心になる


子どもの命は親が守るのは
昔も今も変わらないことなのです。



私たちの身体は
食べ物と心と言葉でできています。


何を食べて
何を思い
どんな言葉を使うのか
身体はしっかりみていますよ。

真剣に生きましょう☆


最後まで読んでくださりありがとうございますハリネズミラブラブ