【質問】絵本っていつから読めばいいの? | 【福岡.九州】いろは縁 なまえソムリエ&看護師 石橋江莉子

【福岡.九州】いろは縁 なまえソムリエ&看護師 石橋江莉子

ご覧いただきありがとうございます。
看護師歴15年の私がなまえのチカラ®で学び《ことば》のチカラを伝えています。
『あなたはそのまんまで素晴らしい』

子どもは 小3(9♂)年長(6♂)3歳(♀)の3人です。
よろしくお願いします

こんにちは☆

雨の週末いかがお過ごしでしたか?
福岡では昼からは雨があがり、久しぶりに子どもたちは公園で遊んで楽しそうでした。



【絵本】【読み聞かせ】の二文字
妊娠中から赤ちゃんが生まれて
頭の片隅によぎります。


いつからするのがいいんですか?


そんな声を頂きました。
ありがとうございます。


あなたはどう思いますか?


妊娠中?
妊娠を望んだとき?
生後すぐ?1ヶ月?3ヶ月?6ヶ月?














ズバリ!







ママが
読みたいときが読みどきです!


子どもは
何でもお見通し‼

義務で読んでいるのか、
コチラが楽しんでいるのか、
何でもわかってます。




だからあなたが
読みたいなと思う時、
読みたいなっ☆と思える本があったら
読んだらいい。



1日何冊
寝る前に読む
何分読む


義務にすると楽しみが奪われるから

あくまでも目安にして。




大きな子なら
子どもが読んで~
持ってきたタイミングに寄り添えるとなおいいです。


人生も読み聞かせも肩の力を抜いて
楽しんでいきましょう。


これまで読んでくださりありがとうございますハリネズミ