自分を信頼する
こんにちは!
「怖がりだけど勇気はある」
マインドコーチえりこです。
今年も残すところあと3日ですね!
年末は
大掃除したり
今年の振り返りや
新年のご準備で
お忙しい方も
多いかと存じます
そんな時に
ですけど、、
あなたは自分を
信頼していますか?
今年の行動を
振り返ってみて
どうでしょう?
例えば
自分の意見や考えを
はっきり伝えるましたか?
それとも周りに合わせてた?
時と場合によるわ、
ってこともあるかも
しれませんね
うちの次女は昔から
周りに合わせすぎて
しんどくなるタイプ、笑
中学、高校女子に
あるあるなのかなぁ?
私の観察では
オトナ女子も
これやってる方、
ほんと多い気がします。
昨夜、旅行中の娘から、
体調が良くないので
空港に迎えにきてほしい、、
と連絡があり、
何事か?と一瞬ビビりました。
事情を聞くと
付き合っている
彼の実家近くへ行ってるので
彼のご両親が
せっかく来たのだからと
毎日観光と食事に
連れて行ってくださったらしく
それを10日間も続けたから
胃の調子が限界で
口内炎が6つも出来ているそう

丁寧にお断りしたけど
遠慮しないで!
せっかくだから!
と、それはそれは
すごい歓待してくださるから
断りきれなかった、らしいです。
彼女の気持ち、確かに分かる、、、
でも、彼女にとっては
「断る」が今、課題なんですよね〜
相手をがっかりさせたくない
むしろ喜ばせたい
いい関係でいたい
仲良くなりたいから
一緒に楽しみたい
だから
むげに出来ない
ですよね?
でも
彼女の内側に
視点を変えて
考えてみると
1日2食の習慣の体に
毎日3食はきついわけです
睡眠も行動を
合わせるために
その分減っている
嬉しい
楽しい
感動もあるけど
自分の本音を
聞いてあげてない状態なので
疲れ、ストレスが溜まる
いわゆる自分を酷使している状態
相手に悪意があるときなら
腹がたつ!というエネルギーで
まだ断ることが簡単になるかもね
でも
悪意どころか
本当の親切心やご好意
これを何度もお断りするのは
確かに相手に申し訳ない
って気持ちが湧く
でも
自分を偽っている限り
良い関係は続かない。
「断りきれない」
その奥にあるものが
「自分に自信がない」
「自分を信頼していない」
です。
「自分を信頼する」
言うは易し、ですね。
でもここがマインドの土台。
運が良くなるし
引き寄せ体質になるし
他のことも
全て繋がっている
2025年に向けて
もしも不要な思考グセに気づいたら
今年のうちに
断捨離しちゃいましょ!
2025年更なる飛躍をするならば
身軽でないとね!
今日もブログを読んでくださり
ありがとうございました

私の取組みや気づきや変化、
本音を2025年も綴っていきます。
本音を2025年も綴っていきます。
どうぞよろしく
お願いいたします
