募集中!
『楽しく繁栄する私になる お茶会』
こんにちは!
マインドコーチえりこです。
昨日、両親の買い物や送迎を頼まれたついでに、夕食も食べに行こうか!となり、
久しぶりに親子3人で外食しました。
仕事休みの夫が家にいて、ちょっと気になったんだけど、
どうぞ行ってきてーという言葉そのまま受取りました
でね、美味しい中華を食べ、3人大満足の食事会となったのですが、
送迎頼まれた時は、ちょっとめんどう、、、という気持ちがでたんです
その時は自分と会話して、暇な日なら(条件付き、笑)
快く行ける私でいたいな〜
と思い、私の都合よい日を指定して、だけど、結果行って良かった
なぜなら、父のセリフを聞いて、あっ!と思ったから。
父はお酒を呑むとよく出てくるセリフがあり、
「こんな素晴らしい奥さんと出会って、結婚できて良かった!」
「お母さんのお陰で、ここまで来れた。感謝しかないなぁ」
と言うんです。
そしたら母も
「私も感謝してます。ありがとうございます」と言う。
また言ってる!ってくらい、このセリフを何度も聞いてきたんですが、
昨日はこれに
「私の人生に悔いない。お母さんに助けられて、本当に人にも恵まれて、商売も繁盛し、運が良かったと思う」って言ってました。
そんなセリフを聞く度に、夫婦仲良いなぁ、凄いなぁ、といつも思うのです。
で、心の中で、私はそこまでじゃないなぁ、、が続く、笑
そんな言葉を聞いた昨日は、ふと私はどうだろう?と思い、心の中をそのままを語ってみたんです。
そしたら私の口から出てきたのが、、
先週までいた、長女の子育て姿を見ていて、その穏やかな態度や子供が可愛くて仕方がない、っていうのを聞いて、
私は子育て中、イラー💢となること多くて、あんな風にはできなかったなぁ、
お母さんと一緒!
と言っちゃった
そしたら、父が
「一生懸命やったんや!あんたもお母さんも」
って、、、。
この言葉を聞いた瞬間、昨日は
そうやん!
そうだよね、、
と素直に思ったんですよ。
それと同時に、これまで母のせいで!と思っていたことが、
一気に赦せた。
この1〜2年、自分と向き合い、ノートに書き出し、厳しいコントロール型の子育てをしてしまった自分を赦したつもりでいたのだけど、
母は別もの、と思っていて、
私がこうなったのは母のせい!
と母に対して心の奥で恨みがあったのです。
これまで母とは?の定義を見直したり、ワークもしてきたし、育ててもらったこと、母に感謝してるんだけど、
私の奥の奥の方に、責め、恨み、がまた残ってることには気づいてました。
それが父の言葉を聞いた時、私の奥の方にあるものに響き、
両方いっぺんに
母を赦す=自分を赦す
水で洗い流すように流れた、、、と感じました。
母案件はノートに書いても
手紙に書き出しても、なかなか解決せず、一旦放っておいたもの。
それがこんなタイミングで来るとは、、、。
昨日の両親送迎からの夕食へ誘ったのは、実は私でした。
なんとなくそうしたくなったから。
これが未来の私からのメッセージだったんだな。
「こうした方がいいんでしょ」とか、
あれこれエゴ思考、計算で動くのではなく、
本当の自分(魂)の声が聞こえるようになると、全て良い方向へ動く。
面倒くさ、、というエゴに騙されなくてよかった!
ノートを上手に活用してると本当の自分に繋がりやすい!
ただし、ノート活用の仕方によるので、こちらはまた別の機会にお伝えしたいと思います
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございました
残席1名様
『楽しく繁栄する私になる お茶会』