研修の風景

 

 

最長級の大型連休も終りましたね。

非日常から、日常に戻ってきたような感覚の方

も多かったのではないでしょうか。

 

私もまた、研修を通し、日本全国の皆さまの笑

顔に会う日々が始まります。

 

私は、アークアカデミーの代表として仕事をはじ

め、間もなく15年になります。

大空で活躍する客室乗務員を目指す人達を応

援するスクールとして立ち上げましたが、現在で

は、エアラインだけでなく、サービス業界全般を

目指す人達のサポートであったり、業種問わず

あらゆる業界の「お客様満足」を向上をサポート

を行っています。

 

すべて共通することは、

「お客様に満足していただくことにより、

 自分達の満足となる相互満足の関係」を

築く現場や、人材のサポートだと思っています。

 

この「相互満足の関係」がうまれる仕組み作り

というは、一人ひとりの気持ちから始まり、最終

的には、チームとして組織全体の気持ちがいか

に一志通関の状態になることが出来るかどうか。

 

その道筋を促していくのが私たちアークアカデミー

の仕事です。

 

人は皆千差万別なように、

お客様という存在が、必ずしも同じ感覚では無い

ので、マニュアル通りの対応をしても

 

「感じが良い。」  

と感じるお客様もいれば、

 

「形式ばって、作られた感じの対応は、あまり

嬉しくない。」

と受け止めるお客様もいらっしゃいます。

 

だからこそ、

マニュアルだけに捉われない、

スタッフ一人ひとりが感じて、察して、

提供する思いをどれだけ持つことが出来るか。

 

その思いを沢山持ってもらうにはどうすれば

良いのかを理解し、実践していただくために

色々な進め方で研修を行っています。

 

集合研修で各地域から参加していただく研修も

あれば、私がそれぞれの現場に出向き、その

現場にフォーカスした内容で進める研修もあり

ますが、どちらも最終的にやはり、

「お客様とスタッフの総合満足」の仕組みが成立

する状態になると、必ず売り上げにつながる成果

が見られます。

 

その状態になると必ずスタッフの人が口にされる

のですが、

 

「前よりも仕事が楽しくなった!」と。

 

この一言をいただけると、私の存在が皆さまのお役に

たてたのだと実感し、こっそりガッツポーズ!

 

これもまた、お客様(クライアント様)とスタッフ(私)の

相互満足、ですね。

 

皆さまの組織は、スタッフが笑顔ですか?

 

昨日よりも、今日がより笑顔が多い一日となりますように。

 

 

宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤

ARK ACADEMY

より良い人材育成を目指します

企業人材育成/イベント企画

https://www.ark-ac.com/

宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤