4月3日


 東京へ戻ってきた。出発時、米子の桜は蕾からちょこちょこ花が顔を覗かせていた程度だったが、こちらはもう満開。暖かい陽気で、洗濯物もすぐ乾く。米子では少しゆっくりできるかと思ったが、連日取材やイベントで、結局会いたかった友人にも会えず、次回に持ち越し。

 

 今井書店でのイベントもたくさんの方に足を運んでもらい、私自身がとても楽しんだ時間となった。改めて、準備やご配慮を頂いた今井書店の皆様、ありがとうございました。頂いた、雲のようなタオルは気に入って使わせてもらっています。



        ペルー大使館の外壁はインカの石造り仕様?

 

 さて、4月3日はみなさん何の日がご存知だそうか? ラテンアメリカ通ならピンとくると思うが、今日は横浜港を出た移民船、サクラマルがペルーのカジャオ港に着いた日。

 今月1日にはペルー大使館にて、「ペルー・日本友好の日」のイベントが行われ、私はそこで講演させてもらった。日本語とスペイン語を交互に話す講演は初めてで、まるで自分を通訳しているような気分だった。私の他には、山形大学でペルーのトゥンクルワシ遺跡を発掘調査している、考古学者の山本睦(あつし)先生がお話された。



             大使館内のマチュピチュホールにて



 しかし、こんな素晴らしい記念日に声をかけて頂き、駐日ペルーエスカラ大使には本当に感謝している。また、お世話になったペルー大使館の田中さんや今さん、ありがとうございました。

 


左から ドミニカ共和国エクトル大使、ペルーエスカラ大使、トマピンちゃんトマトはペルー発祥の食べ物)、山口ペルー協会河村さん、山代さん、後ろが考古学者の山本先生


下記、ラジオ出演のお知らせです。皆様、ぜひお聴きくださいね!

 

◎ ラジオ『FACE ゲスト出演 4月9日(木)15:20~ 

※番組は全国のFM局対応のものになります。このコーナーの時間帯の

ネット各局は現状以下の通りです。(放送時間帯によってネット局数が異なります)

FM青森、FM山形、岐阜FM、FM福井、FM山陰FM岡山、FM香川、

FM徳島、FM高知、FM佐賀、FM長崎、FM宮崎、FM鹿児島

 

 JAPON HOYArgentina アルゼンチン)ゲスト出演 4月8日(水)17:00~(アルゼンチン現地時間)スペイン語のみ Solo en Español


ERIKO