2016、今年を漢字1字で表すと? | 歴ドル・小日向えりオフィシャルブログ「歴ドル小日向えりがゆく」Powered by Ameba

2016、今年を漢字1字で表すと?

今年も残り1日となりました。

 

今年1年を漢字一文字で表すと…「丸」うずまき

 

今年は関ケ原女性武将隊「巴組」を結成したり

 

BS11「せいこうの歴史再考」やテレビ神奈川とFM新潟で「船ヶ山哲のラジオセミナー」のレギュラーが始まったり、新しいことにも、色々チャレンジした年でした。

 

そして

 

今年はなんといっても、大河ドラマ「真田丸」とともに駆け抜けた1年馬

 

昨年の夏から秋にかけて、「いざ、真田の聖地へ」出版に向けて、執筆作業に取り組み、大変だっけど苦しくも楽しく、いい思い出ですラブラブ

 

春には、大河ドラマ「真田丸」オフィシャル応援勇士に任命していただき

 

毎週、NHK_PRで解説のコラムを書かせていただきましたおねがい

 

大河ドラマにおいてオフィシャルサポーターというのは前代未聞かも!?

 

ありがたき幸せですキラキラ

 

草刈正雄さんをはじめとして、出演者の方々とイベントでご一緒させてもらい、本当に貴重な経験をさせていただきました。

 

このような大きな舞台に立たせていただき、関わった出演者のみなさん、スタッフのみなさん、お客さん、みなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。

 

信州上田、群馬県の沼田、和歌山の九度山、大坂の天王寺など真田ゆかりの地

上田以外にも信州では松本、長野市など、地域のみなさまには大変お世話になりました。
 

更に飛躍し、お世話になったみなさまに恩返ししたいな〜と、思います。

 

大河ドラマに関わらせていただいたのはもちろん。

 

いち視聴者としてもこんなに飲めりこみ、熱中した大河ドラマは初めて!!

 

真田丸は歴史ファンの人にも、歴史ファンじゃない人にも愛され楽しまれていて、それって、本当にすごいことキラキラキラキラ

 

私も歴ドルとしてそんな風に、歴史が好きな方にも、歴史詳しくないっていう方にも、歴史のおもしろさを伝えていきたいな〜と改めて思ったよ。

 

そして、2010年からさせていただいている信州上田観光大使も

 

来年からが本番!!という気持ちで気を引き締め

 

ますます、上田を盛り上げるお手伝ができるよう、考えて、動いていきますよ〜炎

 

 

 

 

今年の、月山富田城のイベント、まだブログに掲載してなかったので写真載せるね〜!

 

{AA2C3746-6871-46B0-9EBA-64DA4DB67594}

「歴史アイドル小日向えりと巡る月山富田城の魅力」というイベントで、、、ステージの弾幕が…嬉し恥ずかし💕


恐悦至極に存じます


山中鹿之助、尼子氏について、
戦国魂の鈴木智博さんと、長谷川ヨシテルくん
尼子氏を愛して東京から安来に移住した(!)尼子女子の吉田めぐみさん、たくおさん夫妻、尼子氏研究の平原金造先生と、楽しくトークしたよ!

 

{DD0A4081-620C-4961-B207-5CEB440E3B0C}

 

 

{A334712B-9B83-4C0E-AB5A-419174FA5104}

 

午後は、なんと総勢200名の方と山城攻め


歴ドル史上、初の経験(笑)

 

楽しかった音符

 

尼子経久は、身につけてるものを褒められたら家臣になんでもあげちゃう気前の良い方で、家臣も恐縮し、下手に褒められず、困ったらしい。

 

さすがに庭の松はあげられないだろうと思って褒めたら、後日、庭から掘られた松が届いたとか。(笑)

 

私の好きな陶芸作家の河井寛次郎も、すぐ作品をあげちゃうんだってハッ


しかも新聞紙に包んでラフにプレゼントするらしい。だから箱が少ない。


この日は、加納美術館で、河井寛次郎展やってて、個人蔵の作品がたくさん見れた。

 

河井寛次郎のお弟子さんのお椀で、お抹茶もいただきましたハート

 

安来の方は、いまもサービス精神が旺盛で、前回も今回も、身にあまる歓待を受けました。


「おもてなしはとことん!」だそうで


きっと、ひとに喜んでもらうのが好きな気質なんでしょうね〜。

 

尼子経久から続く、安来の方のそんな素敵な精神風土を感じた、安来の旅なのでした。

 

 

 

単純な性格なので、地元の方の熱い想い、あたたかさ、優しさ触れると、その気持ちに応えたい!と思う。

その土地に行くたびに、宝物を見つけて

 

それを地元の方やみなさんに伝えることが、まずは、私にできることかな?

 

{91A84983-88F5-483E-A283-F384D57393B9}

 

 

{31DEB493-EBA7-4EE1-9779-5B8E6691356F}

 

 

{13051A5C-03ED-42C8-B48F-68AFEF4CD1C2}

 

 

{C0923098-0D5F-47AC-9603-3F3306D237FD}

 

 

{436B7971-0267-4B80-A707-42AD667D0A4D}

 

 

{6B48B706-3014-4C36-B132-274FD445E7A9}

 

千田先生!?のコスプレ(?)をしたお客さんを発見チョキ

 

 

{A7B64D92-7955-4907-B68D-1FDF07E910D9}

子どもたちの演技も感動しました。

 

{EED8B246-8A3D-4990-AE36-50969484AF59}

 

今年の春にきたときの月山富田城!

{8696FBF9-79DD-4C1A-8A23-EAE1A714D625}

 

階段など整備されて登りやすくなりましたよ〜!

{731D76CC-9C7E-4486-80D1-4C628439614E}

 

 

{0C90042A-E37B-409D-847E-500AD14ECE0C}

近くの足立美術館の庭園も素晴らしい〜!

 

アメリカの雑誌で12年連続日本一の庭園に選ばれているそうです。

 

以上、月山富田城もなんとか年内に更新できてよかった(笑)

 

 

 

 

今年も1年ブログ読んでくれたみなさん、ありがとうハート

 

来年もよろしくお願いいたします爆  笑

 

みなさま、よいお年をウインクラブラブ