名古屋からただいま✩ | 歴ドル・小日向えりオフィシャルブログ「歴ドル小日向えりがゆく」Powered by Ameba

名古屋からただいま✩

昨日はテレビ愛知で「激論コロシアム」の収録&放送でしたアップ

いつも歴史がテーマの回に呼んでいただき、とってもありがたいですドキドキ

ほぼノーカット、生放送に限りなく近い討論番組なのでちょっと緊張しますが歴史を様々な角度から見れるので新しい発見があります!

今回のテーマは「徳川家康」だったので、SBS「家康HERO」のレポーターとして、あちこち家康ゆかりの地を巡ってきた経験も活かしてお話できたと思いますニコニコ

家康は、三英傑の中で1番見習うべき武将だと思います。

飛び抜けた発想力を持つ天才肌の信長

この人のために死んでもいい! と魅了する「人たらし」の秀吉

この2人はなかなか常人は真似できません得意げ

我慢強く、真面目で研究熱心、努力家の家康は真似して取り入れられる点がたくさんあります。

健康オタクで、子供も16人生んでいるから、家康を見習ったら少子化対策にもつながると思うの(笑)

それにしても、精力剤としてオットセイの睾丸を食べていた…という話は知らなかったのでビックリしました。

美食家の伊達政宗がオットセイのタタキを食べていて、将軍にも献上していたようですが

戦国時代、オットセイは食用だったんですね~あせる


{138A537F-395E-4E7C-93C3-A6D7CEEB0985:01}



{73F88F1A-8093-4DDC-B121-13CE24156885:01}

{04E3F154-C5F9-48AD-BD74-627D5DFBDEC0:01}


帰りに加来耕三先生を捕まえて記念写真音譜

テレビ愛知のキャラ「といろちゃん」ゆるくて好き~ドキドキ

{AE090D49-2ECA-4E3E-B1EA-3D27586005EC:01}


{A3DAA119-B1D7-4869-837D-2450BF21C996:01}

楽屋が超ひろかったビックリマーク

一人会議できちゃう!笑



さて、名古屋に来たので名古屋メシ食べるぞドキドキってことで

関ケ原観光大使仲間のクリスさんに、味噌煮込みうどん連れて行ってもらいました。



甲冑コレクターのクリスさんに、「私もMY甲冑が欲しい!」という相談をしていて

2人でいろんな甲冑の写真を見ながら、ひたすら胴の横板の数を数えていました。

甲冑の写真を指さし、「1,2,3,4,5 1,2,3!」と言いながら味噌煮込みうどんを食べる外国人とアラサー女子…。

なかなか、変なお客さんだったと思う。笑

(なんで横板の数を数えていたかというと、戦国時代の胴の横板は8枚なのですが、一般に販売している甲冑は6枚が多いので。)

{DD0A8F29-621E-43B3-8571-FE03829E1C40:01}


ごちそうさまでした音譜

名古屋で一泊して、今日も名古屋でお仕事でした!

お昼にはじゃーん!


{40D5EC62-8299-43CD-B6DE-E0DC715CD38B:01}

名古屋ごはんで大好きな「あつた蓬莱軒」のひつまぶしドキドキ

美味しかった~ビックリマーク

予約ができないの、順番を待っている間に熱田神宮へ。

{BEF58EAF-6254-402F-951D-82C545478EB4:01}


{E3123D05-B061-4023-8F4C-4F42171AF61C:01}


熱田神宮には、日本3大土塀(なにそれ!)のうちのひとつ

信長塀があるよ!

(へえー!)