新番組レギュラーのお知らせ!と大多喜城レポ | 歴ドル・小日向えりオフィシャルブログ「歴ドル小日向えりがゆく」Powered by Ameba

新番組レギュラーのお知らせ!と大多喜城レポ

ドキドキお知らせドキドキ

ニコニコ生放送
「ニコジョッキー」の新番組
「お侍ちゃんのニコジョッキー(仮)」
今月からレギュラー出演させていただきます!

MC:お侍ちゃん
出演:小日向えり

http://live.nicovideo.jp/watch/lv170002104

初回は明日、25日火曜日、20時~20:55までです。

お侍ちゃんさんと歴ドルの共演、どうなることやら~!?

乞うご期待です。(๑❛ᴗ❛๑)♡







でででーん!!



さてさて、こちらのお城は!?

千葉の大多喜城です。

先日、千葉テレビ「BO-SO TV」のロケで訪れました。

天守閣は昭和53年に建てられた天守閣。
(実際に天守閣があったかどうかは定かではないので、復興天守と言えばいいのか模擬天守と言えばいいのか難しいところ)

中は博物館になっていて


入り口では、大多喜城の城主を務めた本多忠勝公の鹿角脇立兜(しかつのわきだてかぶと)がかぶれますラブラブ

本多忠勝公とは?

三河松平氏譜代の家臣として徳川家康に仕えた武将で、「徳川四天王」のひとり。

対・武田軍との戦いでも大活躍して

「家康に過ぎたるものは二つあり、唐のかしらに本多平八」と評されました。

通称は、平八郎。

マストアイテムは
愛槍「蜻蛉切」
鹿角脇立兜
肩からさげた大数珠。

蜻蛉切の由来は、槍の先にとまった蜻蛉がまっぷたつになったことから…

というのは有名なお話ですね。

生涯、57回の戦いに参加しますが、一度も戦場で傷を負う事がなかった!!!と言われているほどの強者!!!

でも、晩年に小刀に名前を彫ろうとして、うっかり手を滑らせて指に小さな傷を負ったらしい。

忠勝、ドジっ子説浮上。

初めて傷を負った忠勝公は、「わしも、これまでか…」と自分の死期を悟ったという。。。

そんな伝説があります。

たぶんそんな逸話から着想を得られたか、現代ではこのようなロボキャラになっている。笑↓

(ゲーム「戦国BASARA」の本多忠勝公の等身大フィギュアです。in戦国魂 京都店)





大多喜町でとっても愛されていた、本多忠勝公ドキドキ

大多喜にある良玄寺には本多忠勝公のお墓もございます。

千葉の小江戸、大多喜、素敵な町でした音譜