雑誌掲載情報&墨田cafe情報


9月25日発売「ヲ乙女図鑑」(壽屋出版)に掲載いただきます。
こちらは、「ヲタだけど、可愛い女の子たちを特集した初の書籍!」だそうです。
そして
9月30日発売の「RYOMA.vol4」(主婦の友社)にアンケートコラムが掲載されます!
龍馬が生きていたらどうなってたか?など、答えています。
他の方の回答も気になるな~☆
是非チェックしてね

さてさて今日は、墨田区カフェ巡りへ行ってきました

まずは、予約なしでは入れない!
絶品オリジナルカレーの「スパイス カフェ」

押上駅からてくてく歩いて10分ちょいです。
http://www.spicecafe.info/home
カレーランチセットを注文しました。チキンカレーが超おいしかった♪
ギャラリーも併設されていますよ。
えり摩呂「鶏肋(チキンの骨)が見えても撤退したくない美味しさや~!!」
次は、「スパイスカフェ」からすぐ近くの「長屋茶房 天真庵」
入ったとたん、珈琲と蕎麦の香りが鼻にぱーっと広がります。
心地いい音楽が流れていて、おいしい焙煎珈琲を飲めば、つむじから足の先までまでリラックスできます♪
おしゃれカフェはたくさんあれども、ここまでセンスのいいカフェはないですよ!
2階では寺子屋教室も開かれているという、地元に根付いたカフェ。
お茶しかしたことないけど、今度はお蕎麦も食べたいな☆
えり摩呂「古田織部も唸る数寄カフェや~!」
http://www.tenshinan.jp/cafe/
最後はけっこう歩いて
東向島の「こぐまカフェ」

2年ぶりの来訪。
小学校の机とイスに座ってクリームソーダを飲めば、いつでもalways♪三丁目の夕日気分になれます。
クスリ屋さんを改装したカフェで、古い薬のパッケージなど展示されていて興味深い。
石田散薬はありませんでしたが(笑)他にもコップや気になる小物多し!
なんとなくこぐまっぽく見えるドーナツ(100円)もかわいい☆

えり摩呂「鬼の副長土方歳三も仏になる懐かしさや~!」
http://www.ko-gu-ma.com/
今日のお気に入り写メショット。

「十間橋の逆さツリー」

「そのちょっと左の路地裏ツリー」

「トタンがせんべい食べて」

「道路にふと現れる井戸ポンプ」(水出るし)
情緒溢れる下町はいいですね。
おやくま~☆